武蔵新城

Home/武蔵新城
武蔵新城2020-03-30T11:35:30+09:00
1005, 2021

「僕のヒーローアカデミア」は面白い

2021年05月10日|Categories: 武蔵新城|

こんばんは。 武蔵新城スクールの鈴木です。 子どもたちから聞いたりしたアニメを1日30分程度は見るのですが、「僕のヒーローアカデミア」は面白いです。 「呪術廻戦」や「怪物事変」も見ましたが、世代の関係もあるのか、面白いけど、面白くないというか。 人の命を簡単に消すところなどで好きになれないところはあります。 「呪術廻戦」などでも、もともとは人なのに、それが化物にされてしまい、それを主人公が倒せるかどうかなど、鬼滅の刃にしても似たようなシーンがあったりします。 なんでしょうね。 もともと、男の子たちは残酷な面を持っている子も多かったりします。 私も小学生の頃、周りの男の子たちが虫を殺したりしているのを見て、私はそれが嫌で、虫を必死にあちこちに隠していました。 他の男の子たちに見つかって殺されることがないようにですね。 [...]

2804, 2021

夢はかなう。寿命が尽きるまで続けるならば。

2021年04月28日|Categories: 武蔵新城|

こんばんは。 武蔵新城の鈴木です。 私が信じていることの一つに、「夢はかなう」ということです。 きっと、殆どの人が信じていないことだと思います。 殆どの夢がかなわないのは、時間軸を短くとりすぎているからです。 50年、100年というスパンでみたらどうでしょうか。 もしかすると、死ぬときに、「あれ、かなっていたのかな」と気づけたらそれも幸せかもしれません。 決してあきらめない。 寿命が尽きるまであきらめない。 その先にかなわない夢はない、私は信じています。 [...]

1804, 2021

クリエイターもエンジニアも

2021年04月18日|Categories: 武蔵新城|

こんばんは。 武蔵新城スクールの鈴木です。 これから、たくさんのクリエイターが生まれてくると感じます。 クリエイターというのは、今までになかったものや、今までにあるものなどを組み合わせて新しいものを作る人と思っています。 10年前までは、子供たちの触れることのできる物語といえば、テレビから流れるドラマ、アニメ。それと漫画や本による物語が中心でした。 ところが、今はテレビではなく、サブスクリプションによる大量の動画を見ることができる時代です。 テレビで皆が同じものを見ている時代ではありません。 つまり、子供たちによって、見たいコンテンツを自分で選んでみることができるようになりました。 自分の知りたいことをより手軽に、深く知ることができるということです。 そうなると、ある分野においては、大人よりもよほど詳しい子供たちも多く出てきます。 [...]

304, 2021

アトム ザ・ビギニング

2021年04月03日|Categories: ブログ, 武蔵新城|

こんばんは。 武蔵新城スクールの鈴木です。 相変わらず、殆ど全ての中3が高校になっても続けてくれるという状況です。 世の中の個別指導塾的にはそういうことはあまりないそうです。 小学生高学年か中学で入塾して、高3で卒業する塾というコンセプトです。 なぜそうなるかといえば、高校の先の進路まで見据えた指導をすることを心掛けているというところがあるからです。 本題からそれましたが、最近見ているアニメで、「アトム ザ・ビギニング」というものがあります。 アニメの絵柄が、なんか、鉄腕アトムっぽいなぁ、とは思っていたのですが、手塚治虫さんが関わっていることになっているのですね。 当然、亡くなった方ですので、どのあたりを原作としているのかはわかりませんが。 正直、いいアニメだなと思います。 [...]

903, 2021

今年の受験結果

2021年03月09日|Categories: 武蔵新城|

こんばんは。 武蔵新城スクールの鈴木です。 今年の中3、高3の進学実績をご報告いたします。 中3は、例年よりも私立を第一志望にされる方が多かったです。 進学実績ですので、公立が第一志望の方の併願先の合格は載せておりません。 人数を書いていないところは全て一人です。 中3 <公立高校> 川崎北高校 住吉高校 [...]

102, 2021

楽しいことをしたいなら、楽をしちゃだめだよ

2021年02月01日|Categories: 武蔵新城|

“楽しい”と“楽”は違うよ “楽しい”と“楽”は対極だよ 楽しいことがしたいんだったら 楽はしちゃダメだと思うよ これは、90年代のロックバンド、「THE BLUE HEARTS」の甲本ヒロトさんの言葉です。 子供たちにしても、大人にしても良いのですが、誰だって楽しく生きたいと思っていると思います。 だったら、登らなければならないもの、つかまなければならないものがあります。 それが何なのかは、人によって異なります。 今、本屋に行っても、映画を見ても、「やりたいことをやれ」の大合唱です。 「やりたいことをやれ」 [...]