こんばんは。

武蔵新城スクールの鈴木です。

実は、ウチの教室では子供たちの自習の際には、生徒たち自身にパソコンから演習問題等を印刷してもらっています。

そこには理由があります。

今の子供たちは、PCなどは必要に応じて使える能力を身に着けて当然だと思うからです。

今日も、

生徒「問題印刷していいですか」

私「どうぞどうぞ。印刷は両面にしてよ~」

生徒「プロパティですよね」

私「そうそう。長辺、短辺あるけどさ ~省略~」

というように話していきます。

もちろん、初めての子は殆ど使えないです。でも、よく使う方法だけ教えてあげればあとは自分たちですぐに使えるようになります。

つまり、大げさな言い方ですが、ITリテラシーを少しでも高めて欲しい、そういう思いがあります。
ITツールを使えるかどうか、ということです。別にプログラミングができるかどうかなどはどちらでもよいと思います。
プログラミング自体は今後AIに代わっていきますから。ただ、アルゴリズムについての理解は必要だと思いますがここでは長くなるので述べません。

自由に使えるPC(サイトブロック、セキュリティ等は確保したうえで)も何台も確保しておりますので、子供たちは自習の際の調べ事にも使ったりしています。

私自身、元組み込み系エンジニアということもありますが、PCは小学生の時から使っていましたし、なるべく早いうちからツールとしてPCを生徒さん達が使えるようになってほしいなと思っています。