暑い日が続いていますが・・・
台風一過で天気が良くなるとは言いますが、あまりに暑いですよね。さて、近隣の中学校は、先週から今週にかけて前期期末テストが行われています。先週末までにテストが終了した学校では、その答案用紙の返却が始まりました。夏に頑張った結果を存分に発揮できた生徒よく頑張ったね!次も頑張ろう!!もう少し頑張れたかもという生徒今回の反省を次に生かして、次頑張ろう!!!テストはまだ続きます。良かった生徒も良くなかった生徒も次回頑張ろう!!
台風一過で天気が良くなるとは言いますが、あまりに暑いですよね。さて、近隣の中学校は、先週から今週にかけて前期期末テストが行われています。先週末までにテストが終了した学校では、その答案用紙の返却が始まりました。夏に頑張った結果を存分に発揮できた生徒よく頑張ったね!次も頑張ろう!!もう少し頑張れたかもという生徒今回の反省を次に生かして、次頑張ろう!!!テストはまだ続きます。良かった生徒も良くなかった生徒も次回頑張ろう!!
ファインズ国分寺ではすでに台風が関東を通過したため、通常通り9/9(月)の授業を行います。【そろばん塾ピコ】 16:30クラス・17:30クラス【小学生英語Lepton】 17:00クラス・18:10クラス【英検対策講座】 18:40(4級)・19:40(準2級)・20:40(3級)ただし、強風など安全面には十分に注意をして登下校するようにお願いいたします。(可能であればお車での送迎をお願いいたします)ファインズ国分寺スクール042-320-2120
少しずつ秋の涼しさを感じかけていたところで、また暑くなりました。皆さま体調を崩されぬようご留意ください。さて、近隣の小・中学校は8月末に学校がスタートし、早い中学校では今週、前期期末テストが行われます。6月の中間テストでは、多くの生徒が得点UPを勝ち取り、今回の期末テストに向けてのモチベーションUPにつながっているように思います。昨日も多くの生徒が塾に来て勉強していました。勉強の中身については、もう少しこうしたい、こういう風にやってほしい、との願望はありますが、いい集中力で勉強に取り組んでいたように思います。ファインズ生のみんな、今回のテストも頑張っていこう!!下の画像は前回のテスト結果です。
本日からファインズの2学期が始まります。生徒のみなさんは学校の宿題はちゃんと計画通りにできましたか?2学期は期間も長く、行事も盛りだくさん、中高生は定期試験もあり、1年で一番忙しい時期となります。忙しいからこそ、しっかり計画を立てることが大切です。ですが、「計画なんて作れないよ」という言葉を良く聞きます。部活が忙しかったり、急な課題が出たりと思う通りにはいかないからですね。でも心配しないで下さい。最初から完璧な計画を立てられる人なんていません。大まかなもので良いのです。ゴールを決めて、それまでに何をするのか、進捗は遅れていないかをチェックし、調整していくことが大切なのです。まずは一週間の予定を作ってみましょう。悩んだり、迷ったらいつでも相談に来て下さい。この長い2学期を楽しく、充実して過ごせるように頑張っていきましょう。
植栽ボランティア活動で植えたキバナコスモスとメランポジウムが満開!国立駅前のロータリーに植栽ボランティア活動で生徒たちが植えたキバナコスモスとメランポジウムが満開になっています。 6月27日に、生徒10名がくにたち桜守のボランティアに参加し、くにたち桜守の大谷さんの指導のもと、キバナコスモスとメランポジウムの苗を植えました。8月に入り、オレンジと黄色の色鮮やかな花が咲きました。 「想像していたよりキバナコスモスの背が高くなっていてびっくりした。種も成っていた」「無事に咲いて良かった!」と感動していました。 新学期もボランティアに力を入れていきます。 満開ですキバナコスモスはとても背が高くなっていましたキバナコスモスの花メランポジウムの花
こんばんは。塾長の鈴木です。まずは、西中原中の定期試験が始まりますね。夏休み明けてすぐなので、夏休みの宿題を残していたりすると、悲惨な結果になります。なぜなら、直前にも関わらず定期試験の勉強をやらずに、作業系の宿題をやったりするわけですから。夏休みの宿題をやらないわけにいかないけど、それをやったからといって、試験の点数が取れるわけでもないという。中1はまだ、小学生の気持ちが抜けずに、気づけないのも仕方ないところもありますが、早めにそれが問題だと気づけると良いなと思います。逆に失敗をしてみて気づける部分もあるかと思います。もちろん、失敗せずに気づける子もいますが・・。子供たちに話していくしかないところもあります。
【9月イベント情報】ファインズ国分寺スクールは明日25日からお休みとなります。ご了承ください。尚、9月もイベント盛りだくさんでみなさんをお待ちしておりますので、どうぞお立ち寄りください。8月25日(日)~9月1日(日) 休校①英検ファインズ申込ファインズ国分寺スクールにて英検をお申込みいただけます。9月4日(水)申込締切◎ファインズにお通いでなくても申込可◎詳細はお電話にてお問い合わせください②英検合格対策特別 2019Renewal来る英検に向けてファインズ講師が合格へ向けた対策講座を行います。9月2日(月)一次申込締切(以降もお申込は承っております。)◎一次試験合格率80%、二次試験合格率100%◎受講料無料 ※テキスト代のみ頂戴いたします◎ファインズにお通いでなくても申込可③漢検ファインズ申込小学生1年生から始める漢字と日本語の知識の学習の機会にどうぞご受検ください。9月18日(水)申込締切◎ファインズにお通いでなくても申込可◎詳細はお電話にてお問い合わせください④後期入試必勝講座小6受験生・中3受験生を対象とした入試演習講座です。全ての問題が入試問題から抽出したものですので得点力アップに確実に近付けます。◎詳細は別紙のご案内をご覧ください◎ファインズ生でなくとも申込可⑤小6・中3保護者会9月16日(月祝)夏期講習会のご報告と、秋以降の受験の準備についてご案内いたします。詳細はお配りしたご案内をご覧ください。各種お申込はメール・お電話にてご相談いただけます。まずはお問い合わせください。ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120
「処暑こそ参れどなほ熱さめね」こんにちは本日は夏期成果判定テストを実施しております。昨日までのおよそ通常の5カ月分の授業にも及ぶ夏期講習を終えて、生徒たちの中でも「苦手だったところがわかるようになった」「新しい単元も結構理解できた」など確かな手ごたえを感じている様子です。今日のテストでその力を存分に発揮してくれることを祈ります!部活終わりで授業前に牛丼をかき込む中学1年生午前からの授業を終えても、残って勉強に励む中学3年生見よ、この芸術的な板書を!(石井先生のいつもの授業の様子です)夏期講習からファインズにお通いいただいた生徒様いつもファインズにお通いいただいている生徒様また、ファインズにご興味をお持ちいただいた皆様いつも応援していただきありがとうございます。今後も引き続きファインズ国分寺スクールをよろしくおねがいします。君が主役の物語が、ここから始まりますファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120谷廣
突然の雨が降る日が続き、空模様は不安定ですが、暑さは、一時期と比べると穏やかになってきたように感じます。さて、8月17日にサマーセミナーが終わり、柿生に戻ってきました。セミナーでは、朝早くから夜遅くまで勉強し、参加したほとんどの生徒が、「これまでで一番勉強した」という感想を持っていました。毎日実施される確認テストで「優秀者表に載りたい!」と目標をもって勉強する姿は、教える側の私たちにとっても大いに刺激を受けることができました。さあ、夏期講習も残り少なくなってきました。8月31日の成果判定テストに向けて、9月の期末テストに向けて、頑張っていこう!
【サマーセミナーレポート】いよいよ最終日です。「勉強と本気で向き合う120時間」というスローガンのもとに5日間戦い抜いてきた生徒たち。本当に大きな進化を遂げた生徒もまだ進化にたどり着かずとも、確実にきっかけを掴んだ生徒も全員がやりきったと思える5日間になったことが最終日のリフレクションシートからも伺えます。ご参加の生徒の闘いの記録はぜひ毎日のリフレクションシートをご覧ください。今日の朝で最後の到達度テスト。彼はこのテストで満点を取りました。エライ!!最終日のイベントは中1~中3までの無学年特別講座です。中3担当の4人の先生がそれぞれ「考える」「力がつく」授業を展開しました。最後は表彰式です。<小6>第3位 Y.Kくん<中1・中2>プレゼン大賞Y.Tさん、Y.Hさん、S.Nくん、S.Tくん日本レポート大賞 H.Tくん、Y.Tさん、R.Mくん入試問題演習第2位 R.Kくん(中2)第3位 R.Kくん(中1)<中3>J2クラス第1位 Y.Tくん第3位 N.KさんJ1クラス第1位 E.Iさん第2位 K.Sくん第3位 M.Tさん入賞することが出来なかった生徒も本当に必死に5日間を過ごしており、5日前の彼らの表情とはまるで違ったものになりました。無事に国分寺まで帰ってきて、解散式をして帰路につきます。送り出してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。生徒たちは大きく成長して帰ってきております。帰ってきてからのお子様の様子をぜひご覧ください。さて、セミナー2020は既に始動しております。次年度もよりグレードアップしてたくさんの生徒が「変わる」ことのできる時間を作ってまいりますので、今年度ご参加できなかった皆様もご期待ください。セミナー期間は毎日更新!! 完ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120谷廣