こんばんは。
塾長の鈴木です。
前にも書きましたが、数学のノートに、わかりやすい計算過程を書く子は、結構、数学が得意な子です。
答えだけ載っていたり、式が飛んでいたりする子は、とにかくミスが多いです。式が飛ぶというのは、式の展開と移項を一緒にやったりです。
一言で言うと、「わかりやすい計算過程」を書く子はミスが少ないために、高スコアをとりやすいのです。
ところが、生徒さんによっては、ノートなんか、自分がわかればいい、という風に計算過程を書く子は実は自分でも読み間違えたりすることを、テストの時にやります。
結局、テストというのは、その当日だけではなく、普段の勉強が「テスト」されているわけですので、ケアレスミスが減らない子というのは、「-(マイナス)」や、「=」の書き方が雑です。
とにかく、「-」のミスは多いですね。
雑に、さっと書くために、見落としたり、消し忘れを「-(マイナス)」としてしまったり。
まず、意識することは、「-」と「=」をきちんと書く。
これができないと、なかなか点数はあがりません。