ホーム

ホーム/

未来じゃない、今だ

2017-03-10T02:37:55+09:002017年03月10日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。将来、○○するために、今は○○を頑張る。この方法をとるのは、なかなか難しいように思います。レースにおいて、○○秒を目指す、ということはあるとしても、走っている最中に見えるのは、今目の前の景色だけだと思います。そして、自分がコントロールできるのは、その「今」しかないと思います。その「今」をどうするかで、「結果」というタイムが得られます。勉強も同じだと思います。目標を持つのか、持たないのかは人それぞれですが、対処できるのは、「今」その瞬間だけです。「明日から」という人に、「明日」は永遠に来ないと思います。「言い訳」を考えている暇があるのならば、「今」すぐに「行動」しなければ自分の望む「明日」は来ないのだと思います。

「みんなで卓球inくにたち」に参加しました

2017-03-09T16:46:10+09:002017年03月09日|未来高等学校|

「みんなで卓球inくにたち」に参加しました 3月4日に、国立市民総合体育館で行われた「みんなで卓球inくにたち」に参加しました。 このイベントは国立市教育委員会と東京都多摩障害者スポーツセンターが主催する、障害がある選手、障害がない選手が交流することを目的としたものです。 多摩地域の中学校や高校、国立市の卓球同好会の方々約100人が集まり、4人1グループでダブルスとシングルスのリーグ戦を行いました。 生徒たちは同じグループになった人と仲良くなったり、車椅子の選手と試合をしたり、東京女子体育大学卓球部の学生とダブルスを組んだりして卓球を楽しみました。 得点が入ったときには、グループ内から大きな歓声が上がりました。 また、球拾いや得点係などもして試合の補佐をすることもできました。 どの生徒も真剣な表情で試合に参加して、とてもよく頑張っており、「もっと卓球がうまくなりたい」「楽しかった」と満足していました。 また機会があれば、参加したいと思います。皆さん、お疲れ様でした!たくさんの方が集まりました準備体操の様子未来高校Tシャツを着て参加しました!

目的は合格だとしても

2017-03-04T19:14:16+09:002017年03月04日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。塾に通ってくださる生徒さんの目的は、志望校への合格かと思います。ただ、それ以上に意識しなければならないことは、その子にとって、何を提供することが重要なのかを見抜くことです。中には、日ごろから勉強もするし、テスト前も取り組む、そしてテストの点数も良い子もいます。でも、そうではなく、とにかく勉強が嫌いだという子も多いです。勉強が嫌い、と一言でいっても、いろいろな形があります。例えば、なかなか、勉強の方法などを伝えても伝わらない子もいます。「わかってる」「知ってる」「やってる」多くの場合、「やってない」です。点数が取れているのなら、わざわざ余計なことは言いません。でも、やらない子は、やらないなりの理由があります。本当の意味で、「勉強の方法」がわからない子はいないと思っています。でも、「わからないから出来ない」と思っている子は多いです。そうしたときには、当たり前の勉強方法を、一つずつ、一緒にやっていくしかないです。でも、何か伝わらないときには、伝わらない理由があると思っています。生徒さん達が、10年前後の生きてきたなかで、彼ら、彼女なりの「哲学」があります。その「哲学」を見ながら、生徒さんの目標に向かって進むことが大切なのだと思います。

スキー教室に行きました

2017-03-03T11:44:04+09:002017年03月03日|未来高等学校|

スキー教室に行きました 2月28日から3月1日にかけて、長野県上田市の菅平高原へスキー教室に行きました。 今回スキーに初めて挑戦する生徒や経験者の生徒もいるため、習熟度別にインストラクターの方々に指導していただきました。 初心者グループはスキー靴やスキー板の履き方、転び方、基本的な滑り方を教えてもらい、上達する姿が見られました。 経験者グループはスキー場頂上から上級者向けコースを滑りました。 またスキーだけでなく、雪遊びも行いました。友だちとソリで競争したり雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、学校ではできないことをたくさんすることができました。 国立学習センター初めてのスキー教室でしたが天候にも恵まれ、とても貴重な体験をすることができました。 ホテルの皆様、インストラクターの皆様ありがとうございました。 来年も実施しますので楽しみにしていてください!インストラクターの方々と参加した生徒たち止まる練習中インストラクターの方に指導していただきましたゲレンデの上からの素晴らしい景色そりもとても盛り上がりました!

中学受験コース 保護者会を開催しました

2017-02-28T15:06:16+09:002017年02月28日|柿生|

ファインズ柿生スクールでは、中学受験コース(小4~小6)が一足早く、新学年での授業を開始しています。これから受験にのぞむ生徒・保護者の皆様を対象に、保護者会を開催しました。第一部では、今年度の中学受験の状況をご報告。柿生スクールの取り組みとして、合格を勝ち取るまでの道筋をお伝えしました。また、次年度の受験に向けた最新情報もお話しました。第二部では、今年度の中学受験を乗り切った柿生スクールの生徒に来ていただきました。受験に向けた取り組みや試験当日の心境など、自分の言葉で語ってくれました。保護者の方からは、「子どもとのやり取りの仕方で気を付ければ良い点が分かった」「とても参考になった」など、ご感想をいただきました。当日、お忙しいところご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ファインズ職員一同、今年度も受験に向けて精一杯取り組んでまいる所存です。よろしくお願いいたします。

中学入試報告会

2020-03-30T11:48:26+09:002017年02月25日|ブログ, 国分寺|

2月25日(土)2017年度の中学入試報告会を開催しました。受験を終えたばかりの小6生とそのお父さん・お母さんにもご協力いただき、来年・再来年と後に続く受験生およびそのご家族に入試報告をしました。

「お仕事・学問発見フェア」に行きました

2017-02-25T12:33:39+09:002017年02月25日|未来高等学校|

「お仕事・学問発見フェア」に行きました 2月23日に、立川グランドホテルで開かれた多摩高進主催の「お仕事・学問発見フェア」に国立学習センターの2年生が参加しました。 大学や専門学校のブースがたくさん出展されており、自由に見て回ることができました。 看護系の大学、VRが体験できるゲーム系の専門学校、アニメ系の専門学校、近隣の4年制大学のブースが人気でした。 大学の先生の説明を熱心に聞いたり、キャビンアテンダント体験をしたり、看護師体験をしたりといろいろな学校について知ることができました。 自分の進路について考える良いきっかけになりました。今後もキャリア教育を充実していきたいと思います。 アニメ系専門学校のブーススポーツ系専門学校のブースたくさんの高校生が来ていました

後期単位認定試験を実施しました

2017-02-25T12:49:34+09:002017年02月25日|未来高等学校|

後期単位認定試験を実施しました 2月22日から後期単位認定試験を実施しました。 単位認定試験は、スクーリングと同様、進級に関わる必須の大切なものです。 国語総合、英語、数学、生物基礎などの科目を行いました。学校では、年明けから試験対策授業をしてきましたので、どの生徒も一生懸命試験を受けていました。生徒の皆さんお疲れ様でした! どの生徒も一生懸命でした問題は解けたかな

寄り添うこと

2017-02-24T21:56:53+09:002017年02月24日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。生徒さんにもよりますが、特に勉強が苦手な生徒さんには、まず「寄り添う」ことが大切です。どういうことかと言いますと、「同じ視点でものを見る」ということです。教えているときに、生徒さんがわからないときに、「え?こんなのもわからないの?」なんて言ってしまっていたら、それは、寄り添っていません。「わからない」から通っているんです。生徒さんの視点で、その問題がどのように見えているのか、そこまでを考えながら教えることを心がけています。とはいえ、「寄り添う」というのは、なかなか、難しいことかもしれません。昔教えていた生徒さんで、英語で、next week(来週)や、last week(先週)といった言葉を何度やっても覚えられず、問題を解けなかったことがありました。実は、その子は、中学生でしたが、「来週」や「先週」の日本語の意味が実はわかっていなかったのでした。つまり、「来週の木曜日っていつ?」といわれても、わからなかったのです。そんなときに、「え?そんなの知らないの?」なんて言ってはならないです。「OKOK。来週っていうのはね、~」とまず、カレンダーを使って、説明をしました。でも、そんな子も勉強に取り組むようになり、春から大学生です。色々な生徒さんがいます。その子なりの悩みを解決するのが、塾の役割だと思います。まだまだ、出来てはいないと思いますが、そういう思いで塾を行っております。

後期スクーリングを実施しました

2017-02-16T11:39:08+09:002017年02月16日|未来高等学校|

後期スクーリングを実施しました  2月14日から、ルミエール府中で後期スクーリングを実施しました。 スクーリング授業は前期・後期に1 度ずつ行われる単位認定に必須の大切な行事です。 今回は埼玉の学習センターの生徒も合流し、総勢100人で臨みました。 書道の授業ではカレンダー作りをしたり、情報の授業ではアルゴリズムを学んだりしました。 緊張感のある中、生徒たちは真剣に授業に取り組み、熱心な質問も出ました。 4月に進級しても引き続き頑張りましょう!情報の授業を受ける生徒たち書道の授業ではカレンダーを作りましたどの生徒も一生懸命でした!