新年度時間割
新年度の時間割はこちらで確認できます。 尚、3月5日(金)の授業は、中1・中2は国社、中3は理科です。
新年度の時間割はこちらで確認できます。 尚、3月5日(金)の授業は、中1・中2は国社、中3は理科です。
皆さんこんにちは! 今日は新中1英数講座の2回目です。 先週は正負の数の意味やアルファベット・英会話を学習しました。 今日はその続きです。 お天気も少しずつ春の気配が近づいてきて、いよいよ進学のムードが高まってきました。 ファインズでは3月から中1の授業が始まります。 その時に、今日学習した成果を発揮してくださいね。
大坂選手は、コートで常に良い振る舞いができる人間になりたいと思っている…とのコメント。それは、心からリスペクト出来ますね。一流の人は謙虚な気持ちを持ち続けていらっしゃるようです。 明るい話題の波は、若者が起こしていますね。
皆さんこんにちは! 今日は新中1英数講座の日。 学校では卒業式もまだですが、ファインズでは一足先に中学生の勉強を体験してもらいます。 まもなく真新しい制服に袖を通すことになりますが、その前に頭の中に中学生の学習内容をインプットしましょう。
少しあたたかくなったらすぐに寒くなる……という現象が今年も気象予報で耳にしますね。三寒四温のこの時期は、朝晩の気温変化が激しい季節でもあります。体調を崩さないように自分を労って過ごしましょう。
2月に入って、私立高校の入試が落ち着いたと思ったら、今日は、県立高校の入試です。 今日は1日目で、5科の学力検査が行われました。 学力検査が終わり、緊張感から解放されたこともあるのでしょう。 帰ってきて、元気な顔を見せた受験生は、興奮気味に試験の感想を報告してくれました。 明日、明後日で特色検査、面接等が行われます。 今年は、コロナの影響もあり、学校見学もままならず、外部模試も自宅受験に変更になるなど、苦労した受験生がほとんどかと思います。 そんな例年とは違う受験期を過ごした中3生の受験がいよいよ終わりに近づいています。 みんな、よく頑張ったね! あと2日間、頑張りきろう!!
皆さんこんにちは! 中学入試は無事全員合格の結果をもって終えることができました。 今年の6年生たちもよく頑張ってくれました。 そして、いよいよ明後日から高校入試です。 先週の土日も各科の最終授業で最後の確認をしました。 今までやってきた成果を遺憾なく発揮してきてください! 祈・合格!
今日は関東地方は春一番が吹き、いよいよ春🌸に向かい始めますね。入試は、公立中高一貫校の受検も終わり、高校入試が始まります。それぞれの山を乗り越え、見事な目標達成を願います。あと僅か!がんばれ!
皆さんこんにちは! 今日は小6必勝講座の日。 今日がいよいよ最終回です。 明日、仕上げの基本事項の確認をして、明後日からいざ勝負! 今まで培ってきた力を思う存分発揮してきてください! 健闘を祈る!
爆弾低気圧!今週末も本格的な寒さ。コロナだけでなくインフルエンザをみんなで防ごう。こまめに手洗いうがい、咳エチケット、他人との接触を避けて、今できることは続けていきましょう!!