ブログ

Home/ブログ

ボッチャボランティアに参加しました

2018-03-20T12:37:06+09:002018年03月20日|未来高等学校|

ボッチャボランティアに参加しました 3月16日に、国立学習センター事務所の2年生有志が、くにたち福祉会館でボッチャボランティアに参加しました。 「ボッチャ」とは、運動能力に障害がある競技者向けに考案された障害者スポーツでパラリンピック公式種目にもなっているものです。2チームに分かれて赤色または青色の皮製ボールを投げ、白い的球(ジャックボール)にどれだけ近づけられたか距離を測定し、点数を競います。 事前準備から参加し、コートづくりのテープを床に貼ったり、得点板を用意したりしました。また、チームに合流しゲームに参加もしました。このほか、球拾いや得点係、選手の練習のサポートなどをし、お手伝いしました。 日本選手権大会の優勝者の方のプレーも見学し、「とても上手でびっくりした。自分たちのプレーと全然違った」と、生徒たちもとても驚いていました。 参加した生徒は「今日はとても楽しかった。またやりたい」「もっとボッチャがうまくなって勝負したい」と話していました。 選手の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 今後も定期的にボッチャボランティアに参加いたします!ライン引きのお手伝いをしましたゲームにも参加しましたボール拾いプロのチームのプレーを見学!全国大会にも出場経験のあるわたなべさんと未来高校教頭ボッチャ選手の皆さんと参加した生徒たち

南多摩中等教育学校のフィールドワーク発表会に伺いました

2018-03-27T12:46:41+09:002018年03月17日|国立|

本日は南多摩中等教育学校に伺いました。東京都教育委員会から知的探究イノベーター推進校の指定を受けており、探究の授業に大変力を入れている学校です。 本日はその発表会があり、伺いました。 このイベントは学校をあげて行っておりますが、年々注目をされてきており、多くの来場があったようです。 生徒の皆さんのプレゼンや、ポスターセッションなど、盛りだくさんで、実際に生徒さんとお話しをし、発表を聞くなどと、非常に有意義な時間を過ごせました。 教育のあり方が変化している中、表現力や思考力を子供たちに育ませるか、非常に考えさせられるイベントでした。

高校入試

2018-03-15T19:47:25+09:002018年03月15日|国立|

 2018年度の高校入試が終了しました。ファインズ国立スクールとして2回目に挑んだ高校入試でした。今年も様々なドラマが誕生いたしました。国立2期生たちの奮闘を報告する会を下記の要領で実施いたします。 当日は、2018年度首都圏高校入試の概況を説明した後で、卒業生の体験談を披露していただきます。大手ではこれほど近い距離で身近な質問をぶつけることはできません。 勉強と部活の両立は?志望校はいつ・どうやって決めた?直前の対策は何をした?など気になることを直接受験生たちに聞いてみます。この機会をお見逃しなく! 事前に校舎窓口までお電話(042-505-6601) でお申し込みください。 日時 3月24日(土)10時30分から12時00分場所 FAM国立

中学入試報告会

2018-03-15T15:41:09+09:002018年03月15日|柿生|

ようやく春の息吹が感じられる陽気となってきました。ファインズ柿生スクールでも、中学受験コースの生徒さんが一足早く、新学年を迎えて日々授業に臨んでいます。これから受験にのぞむ生徒・保護者の皆様を対象に、3月10日(土)中学入試報告会を開催しました。第一部では、今年度の中学受験の現況をご報告し、柿生スクールの取り組みとして、合格を勝ち取るまでの道筋をお伝えしました。また、新6年生となる学年は、大学入試改革の第一期生となるため、この点も踏まえて、次年度の受験に向けた最新情報もお話させていただきました。第二部では、入試を乗り切った卒業生2人、そして受験を支えてくださったお母様をお迎えし、受験に向けた取り組みや試験当日の心境などを、 飾らぬ言葉でお伝えいただきました。保護者の方からは、「生徒さんの生の声が聞けてよかった」「受験までのご家庭での様子が参考になった」など、ご感想をいただくことができました。当日、お忙しいところご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ファインズ職員一同、今年度も精一杯取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。

「第3回卒業証書授与式」を執り行いました

2018-03-15T15:48:59+09:002018年03月15日|未来高等学校|

「第3回卒業証書授与式」を執り行いました 3月14日に、小金井市の宮地楽器ホールで「第3回卒業証書授与式」を行い、3期生30名を盛大に送り出すことができました。 校長から一人ひとりに卒業証書が配られたあと、国立学習センター事務所理事長と校長から激励の言葉が贈られました。 また、今回特別に優秀な成果を出した生徒に、未来高等学校本校から特別賞が贈られました。 そのほか、他の学習センターからの祝電や、卒業生の出身中学校からのメッセージが披露されました。 教職員が作成した卒業記念映像では3年間の行事や授業の様子が流れ、参加者の感動を誘いました。最後に在校生・教職員による合唱曲「旅立ちの日に」、校歌「みらいの大空(そら)へ」では、先輩のためにどの生徒も一生懸命歌っていました。 どの卒業生もとても笑顔で、立派に成長した姿を見せてくれました。あっという間の3年間でしたが、未来高等学校の経験を生かして卒業後も元気にがんばってください。集合写真女性教職員も華やかな衣装で参加理事長式辞校長式辞

新学期スタート

2018-03-13T13:15:43+09:002018年03月12日|国立|

皆さまこんにちわ いつもHPをご覧くださりありがとうございます。 3月の新学期が始まって1週間が過ぎました。 これで塾部門はすべての学年で新学期の学習がスタートしたことになります。 そろばんは4月がスタートなので4月で全部門が新学年となります。 講師陣も大幅な変更ではありませんが、新しいスタッフが加わり、さらに活気づいています。 今春の入試には、中学入試1期生と高校入試2期生が挑みました。いずれもとても頑張ってくれました。 中学入試方報告会は既に終了しましたが、 高校入試報告会は3月24日(土)に開催いたします。 2期生たちの奮闘を是非お聞きください。 [...]

「皆既月食」報告

2020-03-30T11:48:23+09:002018年03月10日|ブログ, 国分寺|

既にひと月以上経ってしまいましたが、冬空に冴え返る満月が、幻想的な赤銅色の月に…1月31日に皆既月食が観測できました。天気が下り坂だったので観測できるか微妙でしたが、幸いなことに、皆既食に至るまでの画像を撮影することができました。ただ、残念なことに、もとの満月に戻る頃には雲に覆われてしまい、復活する月の様子は撮影できませんでした。   1月31日の満月は、1月2日に次ぎ二度目の満月なので「Blue moon(ブルームーンとは、様々な意味があるのですが、今回は、一月の間に満月が2回巡ることでその名がつけられています。)」、さらに、月はいつもより大きく見える「Super moon(スーパー・ムーン)」、そこに皆既月食が重なり「Blood moon(ブラッド・ムーン」となり、いわゆる「Super Blue Blood moon」となりました。なんとこの3つの現象が重なったのは、35年ぶりのこととなりました。   [...]

みんなで卓球inくにたちに参加しました

2018-03-10T08:45:02+09:002018年03月10日|未来高等学校|

みんなで卓球inくにたちに参加しました 3月3日に、国立市民総合体育館で行われた「みんなで卓球inくにたち」に参加しました。 このイベントは国立市教育委員会と東京都多摩障害者スポーツセンターが主催する、障害がある選手、障害がない選手が交流することを目的としたものです。 多摩地域の高校、国立市の卓球同好会の方々約100人が集まり、4人1グループでダブルスとシングルスのリーグ戦を行いました。 未来高校の生徒たちは同じグループになった人と交流したり、車椅子の選手と試合をしたり、地域の卓球同好会の方とダブルスを組んだりして卓球を楽しみました。 得点が入ったときには、グループ内から大きな歓声が上がりました。 また、球拾いや得点係、審判などもして試合の補佐をすることもできました。 どの生徒も真剣な表情で試合に参加して、とてもよく頑張っており、「もっと卓球がうまくなりたい」「他の人の試合も見られて、とても刺激になった」「車椅子の人がとても上手でびっくりした」と満足していました。 また機会があれば、参加したいと思います。皆さん、お疲れ様でした!たくさんの方が参加していましたみらいTシャツを着て参加シングルスもダブルスも両方行いました参加した生徒・教員 集合写真

本当に信じられる人

2018-03-08T21:47:23+09:002018年03月08日|国立|

皆さんは忠犬ハチ公をご存知ですか。渋谷の駅前にある忠犬ハチ公像のあのハチです。今から80年以上前の1935年に亡くなったご主人の帰りを10年間待ち続け渋谷の駅前で衰弱死しました。この部分だけを聞くと、「なぜ誰も助けなかったのか」や「可哀そう」といった意見がよく出ますが、この話で大切なのは「信頼」だと私は思います。Lineやメールなどの連絡手段が豊富になる一方で、人と人との繋がりが薄くなっていることが危惧されている現在で、悩みを打ち明け、無条件で信頼できる友人はとても大切で、尊いものです。学生の皆さんは部活や行事などの学校生活を通して、是非、そうした「親友」を見つけて下さい。それは何物にも代えがたい一生の宝物となるはずです。

【教室レポート】3.6

2020-03-30T11:48:23+09:002018年03月06日|ブログ, 国分寺|

「2018年度 本格始動」「せんせーやばい!カバン重すぎ!!」本日の校舎で最も多く生徒から発せられた言葉です。3月1日の都立高校の入試結果を以て2017年度のファインズは区切りを迎えました。本日3月6日よりいよいよ2018年度の授業が全学年でスタートしました。年度初めの授業のため、テキストやワーク、地図帳や単語帳など、山ほどの教材をカバンに詰め込み、悲鳴を上げております。新たなスタッフも加わり、2018年度のファインズは走り出しました。好発進となるように生徒一人ひとりと向き合いながら指導して参ります。今年度はアクティブラーニングの本格的な導入にもなります。これまでの詰め込み型教育から、自ら疑問を抱き、自ら考え、悩み、時に仲間と相談をしながら疑問を解消していく教育。私たちファインズの教育は「四自の教育」が基盤となっております。まさに全てを兼ね備えたアクティブラーニングで成績も生きる力も身に付けられるようにしたいと考えます。ファインズにお通いの生徒保護者様も、まだ通塾をお考えで、ブログをご覧頂いた方もぜひ一度「ファインズの授業」をご見学下さい。変わる教育に先駆けてファインズは進化しております。2018年度もどうぞよろしくお願いします。ブログも毎週更新して参ります。ファインズ国分寺スクール谷廣