ブログ

Home/ブログ

アウラ国立説明会に参加致しました

2017-11-22T12:54:35+09:002017年11月19日|国立|

本日はアウラ国分寺、アウラ国立の新年度説明会が実施されました。 国立の説明会に参加し、ファインズ、フィオネス、そろばん、ロボットの説明を致しました。 熱心な保護者様が多く、熱気のある会でした。 ロボットは実際使用しているものを会場に持参し、手にとってお子様方にデモを行いました。 担当の斎藤、亀田、両名が、対応し、お子様方の反応も上々でした。

【教室レポート】11.18

2020-03-30T11:48:24+09:002017年11月18日|ブログ, 国分寺|

【FAM国分寺 --Fines Academic Mall--】こんにちは。ふと、天気予報を見ていたところ、11月だというのに台風が発生しているようですね。今年はずいぶん雨に晒される機会が多かったので、もう十分といったところです。さて、突然ですが「FAM国分寺」とい言葉をご存知でしょうか。2016年度から我がファインズ国分寺スクールはFAM国分寺として新たなスタートを切りました。ファインズグループが創設時から掲げている「四自の精神」の元に、社会で貢献しうる「人財」の育成を行って参りました。具体的にFAM国分寺について少しだけご紹介すると<FAM国分寺>①学童クラブ「aula」(小1~小6)②次世代ゼミ「FINES」(年中~中3)③個別指導「fiones」(小4~高卒)の3つのブランドが一つの建物に集まり、知識と知恵をつけるための指導を行っています。アウラに通いながらファインズの授業を受けたり、ファインズを卒業してからフィオネスに通ったり、フィオネスに通う生徒の弟妹がアウラに通ったり。一つの同じ建物の中で、長年にわたって同じ環境で学ぶことが出来、保護者の方々は「ちょっと下の子の勉強も見てほしいのですが」といった相談にもお答えできるようにしています。いわば、教育の総合モールとしてFAM国分寺は地域に定着しつつあります。そして今回は、よりみなさんにファインズを知って頂くために「ファインズ・アウラ連携授業」を開講致しました。10月に第一弾を行い、今回が第二弾となりました。今回のテーマは「私たちが選ぶ、新語流行語大賞」ということで、ユーキャン主催の新語流行語大賞ノミネート30選から、自分たちで流行語を選びました。「今年はやっぱ『35億』でしょ」「わたしは『ハンドスピナー』だと思う」「僕は『ひふみん』かなー」「(全員)『ちーがーうーだーろーー!!』」30の選択肢から、「みんなが知っているものはどれだろう?」「ついつい使いたくなるのはどれ?」「今年の日本を元気にしたやつは?」などの基準をグループで話し合いながら、一つの結論へと導いていきました。実際にアウラのみなさんが出した結論は、アウラの教室内に掲示しておりますのでご覧下さい。第三弾は12月6日(水)に開講予定ですので、ご期待下さい。ファインズはこれからも学ぶきっかけの提供と、気付く・分かる楽しさを共有できるように様々な事業を行って参ります。ファインズ国分寺スクール谷廣

ワクワク体験教室を実施しました

2017-11-18T14:57:03+09:002017年11月18日|国立|

ワクワク体験教室を実施しました。 今日はチーズとバター作りに挑戦です。 始めはチーズ作り。 牛乳を温めて、50℃になったらレモン果汁(お酢)を加えて混ぜます。 小さい粒(カード)が現れ始めたら、布を敷いたボウルに移します。 下には液体が(ホエー)上にはカードが残ります。 しぼるとチーズの出来上がり。 残念ながら、あまりおいしくありません。 次は、バター作り。 小さなカップに生クリームを入れて、思いっきり振るだけです。 [...]

ファインズラボを実施いたしました

2017-11-18T12:58:58+09:002017年11月18日|国立|

本日は小学4、5年生対象の理科実験教室「ファインズラボ」を行いました。 今回のテーマは「月の満ち欠け」です。 実験キットの月が回転し、テキスト通りの形になる様子に生徒は大興奮でした。 空気が澄んでいくこの季節は月も見やすくなりますので、是非自宅でも活用してほしいと思います。

【教室レポート】11.15

2020-03-30T11:48:24+09:002017年11月15日|ブログ, 国分寺|

【一人ひとりの成長を祈って】11月も半分を過ぎ、暦の上では七五三を迎える本日となりました。今どきは七五三の当日に御参りへ行くのではなく、学校やお仕事が休みである日曜日に御参りするのが一般的なようですね。校舎でも兄弟姉妹が七五三を迎えられたということで正装のまま授業に臨む小6受験生の姿がみられました。受験生には伝統的な行事も長々とお祝いをしている場合ではないようです。さて、一方で中学生は定期テスト期間真っ最中です。中学1年生はいよいよ定期テストにも慣れてきて、各々の目標の点数を取るために勉強しています。中学2年生は半年後には受験生になることも自覚が芽生え、内申を必ず上げると意気込んでいます。そして中学3年生は高校受験で調査書に書いてもらう内申点が決まる重要なテストです。「先生、去年の期末の過去問をもう一回解いておきたいです」「理科は内申を上げたいから、別の学校のテストの過去問も解いておきたいです」などと生徒から声をかけられます。こうした声にしっかりと応えられるように毎回のテスト後に生徒からテスト問題を預かり、ストックしておいた甲斐があります。学校の定期テストで90点が取れれば内申は「5」がつく可能性が高い。80点が取れれば内申は「4」がつく可能性が高い。生徒たちには日々点数へのこだわりを持つように説いておりますので、ファインズ生はテスト前に授業がなくても毎日自習をしにやってきます。私たち教師も生徒の+1点のためにサポートをします。周りの力を借りて自分の力を信じて乗り越えていきましょう。ファインズ国分寺スクール谷廣

「志あるところに道は拓かれる⑥」(石)

2020-03-30T11:48:24+09:002017年11月14日|ブログ, 国分寺|

 今の姿からは、あの挫折続きだった12歳から18歳の彼を想像するのは難しいでしょう。けれども、12歳の一年間、そして高校一年生の同窓会の席上で、彼だけでなく彼を知る多くの仲間たちが、漠然とではあるものの、今の彼に続く一本の道を共に夢見ることはできたのです。  現状に対する正しい認識は、人生をわかったつもりになってがっかりするためのものでは決してありません。未来に夢を見て、その実現のために克服すべき課題としてあるものです。夢を実現するために、努力と工夫が必要なことは言うまでもありませんが、彼の生き方を見ていて気付かされるのは、どんな苦境に立たされても決して心を折らないことの大切さです。「諦めた瞬間に試合は終了する」というのは漫画『スラムダンク』で安西監督の口にする有名な一節ですが、「心が折れた瞬間に夢は潰える」と言い換えることができそうです。また、目的の場所に至る道は、決して一本道ではないのだということも、彼が証明してくれました。  たどり着きたいと思うのであれば、歩き出すこと。そこにたどり着くために、歩き続けるということ。  夢への道のりは最短距離である必要などないのです。遠回りでも、歩き続けている限り、間違いなく一歩一歩夢に近付いているということを忘れてはならないのです。     これから中学生となり、あるいは高校生となる生徒諸君にも、どのような未来が待ち受けているかわかりません。夢を持ちましょう。夢を持ち、その実現のために努力と工夫を続けましょう。そして、何があっても心を折らず、自分を磨き続けていくことが大事です。  志あるところに道は拓けるのだということを、君たちの先輩が証明してくれたではありませんか。―おわり

スポーツ大会を実施しました

2017-11-13T16:11:52+09:002017年11月13日|未来高等学校|

スポーツ大会を実施しました11月13日に立川スターレーンでスポーツ大会としてボウリング大会を実施しました。 全学年総勢140名が参加しました。 上手な生徒が多く、ストライクやスペアが出るたびに歓声が上がったりハイタッチをしたりして盛り上がりました。ボウリングが初めての人も、今回のために練習をしてきた人もとても楽しくゲームができました。 最後は最高得点賞とストライク賞の生徒が表彰され、豪華賞品が贈られました。 参加した生徒は「学校のイベントでボウリングができて楽しかった」「腕が疲れたけど友だちとできてよかった」と話していました。 来年のスポーツ大会も楽しみにしていてください!1フロア貸し切って行いました!友だちのプレーを見るのも楽しかったです!盛り上がった高校3年生チーム優秀なスコアを出した生徒を表彰しました会場にスポーツ大会横断幕を貼りました!

○○の秋

2017-11-11T11:38:56+09:002017年11月11日|国立|

最近やっと秋らしい気候になってきました。ところで、「読書の秋」と言われるようになったのは、秋の気候が読書に適しているからだと言われています。夏の暑さも一段落して夜が過ごしやすくなり、本を読むのに最適な気温になるのが秋なのです。人が集中するのに最適な気温は18度前後で、秋の気候がぴったりです。受験生の人達にとっては、集中できる今が実力アップの最大のチャンスです。ここで一気にエンジンをかけ、冬に向かって勢いをつけて頑張っていきましょう!

【お知らせ】11/12(日)定期テスト対策 & 冬の特典第一弾!

2020-03-30T11:48:24+09:002017年11月08日|ブログ, 国分寺|

中学生の皆さんいよいよ2学期の期末テストが迫って参りました。前回よりも今回はテストの点数が伸ばせるようにラストスパートをかけましょう。ファインズでは学校の成績を1年生、2年生の内から伸ばしていけるように日頃から指導をしております。今回は、ファインズにお通いの生徒様だけでなく、一般の中学生の皆様にもファインズのテスト対策を受講して頂ける「特別講座」をご用意致しました。11/12(日) 13:00よりファインズ国分寺スクールにて各教科のテストで「よく出る」問題を中心に演習と解説を行います。ファインズにお通いでない生徒様もお友達とご一緒に参加したい生徒様も苦手教科のみをご希望の生徒様も皆様のご参加をお待ちしております!!詳しくは校舎までお電話下さい。ファインズ国分寺スクール042-320-2120【さらに!お得な冬の特典情報!!】今回、チラシをお持ち頂いた方、もしくはブログをご覧になって頂いた方限定で「冬の大特典」をご案内致します。<特典例>冬期講習+本科授業 同時申込⇒ ①冬期講習料 = ¥0 ②12月授業料 = ¥0 ③入学金、諸経費 = ¥0最大 ¥97,416(税込)割引  ※中2 5教科の場合「冬の大特典」は小学1年生~中学2年生の全学年対象となっております。(ただし、小6受験コース/小6一貫コースを除く)11月末までの限定特典となりますので、お早めにお申し込み下さい。ファインズ国分寺スクール谷廣

「志あるところに道は拓かれる⑤」(石)

2020-03-30T11:48:24+09:002017年11月08日|ブログ, 国分寺|

 さて、一橋大学大学院で順調に博士号を取得した彼は、その後、日本学術振興会の特別研究員に応募して採用されます。特別研究員制度というのは、若手の有望な学術研究員がその研究に専念することのできるように、3年間の期限付きで研究奨励金を支給するシステムのことです。3年にわたり毎月40万円近い奨励金に加えて年間150万円の研究費が支給され、その間に自身の研究を深め、日本の学術研究の発展に寄与する資質を身に付けることを期待されます。ただし、3年以内に身の振り方を決定し、次の就職先を決めないとならない期限付きの特典です。  その初年度から国内の学会のみならず国際経済学会に参加するために海外にも出張し、精力的に研究を始めた彼は、毎年使い切らなければならない研究費を、一部書籍費として利用する以外は全て学会等への渡航費用や出張費用に充てて、積極的に人脈を広げていきます。そうして、やがてプレゼンテーターにも抜擢された彼は、イギリスで行われた世界の経済学者相手の学会で全て英語によるプレゼンテーションも成功させます。 そんな中、彼にアプローチしてきたのがアメリカ・バークレー大学の教授でした。その話に、一も二もなく飛びついた彼は、バークレー大学側の負担で渡米し、客員研究員として、声をかけてくれた教授との共同研究を始めます。もちろん日本学術振興会の特別会員としての期限がありますので、残りおよそ二年間の間に一定の成果を上げて、次に進むべき大学なり研究所なりを決めなければなりません。あくまでも客員である研究員は仮の姿です。 休暇で帰国する機会には連絡を取り合って、昔の仲間で集まったりもしましたが、アメリカでの生活を語る彼の笑顔はまぶしいくらいでした。 アメリカでの2年間を振り返って、「自分のアイデンティティを問い直された貴重な時間だった」と彼は言います。自分が何者かということ、何をしたくて何ができるのかということ、どこから来てどこへ行こうとしているのかということ。日本にいる限り、特別な場合を除いて問われることのない問いを、会う人ごとに突きつけられて考え抜いた時間は、今でも彼の心の支えになっているようです。 彼のアメリカでの客員研究員の生活は2年で終わります。その間に、共同研究者であるアメリカの経済学博士との共著で、経済学に関する研究書を1冊出版します。 そうして日本に凱旋する彼のもとに、とうとう日本の最高学府である大学から複数のオファーが届いたのです。―つづく