ブログ

Home/ブログ

夏ラボを実施致しました

2018-07-23T17:39:51+09:002018年07月23日|国立|

21日は夏ラボの日でした。 今年のテーマは「牛乳パックでパンケーキ」と「割れないシャボン玉」の2本立てです。 泡立て器でパンケーキの素をかき混ぜ、いい具合にとろとろになったところで牛乳パックへ投入。 パックの側面には電極版がついています。 電流を通すとあっという間に熱くなり、膨らみ始めました。 湯気が出てきたあたりで通電ストップ。 アツアツのパンケーキを試食しました。 味は持ちろんGood! 休憩後はシャボン玉。 レシピ通りに水やグリセリン・洗剤を混ぜていきます。 [...]

「サマーセミナー2018」を実施しました

2018-07-21T11:44:25+09:002018年07月21日|未来高等学校|

「サマーセミナー2018」を実施しました7月18日から1泊2日のサマーセミナーを実施しました。今年度は、富山県側の黒部第四ダムと長野県白馬村を訪れました。 1日目は今年で運行が最後となるトロリーバスに乗って黒部第四ダムを見学しました。毎秒10立方メートルにおよぶ放水に、生徒たちは圧巻されていました。その後黒部湖の遊覧船「ガルベ」に乗って白馬岳、針ノ木岳など立山連峰を湖上から眺めました。 2日目は白馬村で気球に乗り、長野オリンピックのスキージャンプ台などを地上30メートルの高さから見ることができました。最後のラフティングでは、9人ごとにボートに乗って犀川を1時間かけて下りました。途中で川に飛び込んだり、仲間と力を合わせて船を漕いだりして楽しみました。 楽しいプログラムが盛りだくさんのサマーセミナーでした。 異学年交流もでき、どの生徒も2日間、とても有意義で貴重な夏の思い出ができました。来年はさらにバージョンアップする予定です。楽しみにしていてください!!黒四ダム集合写真放水所のそばでホテルの食事は豪華なビュッフェ気球で大興奮!とても楽しかったですラフティング集合写真力を合わせてパドルでボートを漕ぎました犀川はとてもきれいな川でした!

黒い三連星

2018-07-16T16:45:37+09:002018年07月16日|柿生|

暑い日が続いています。この暑さで体調を崩しやすくなっていますので、皆様もお気をつけください。さて、先日「第2回ワクワク体験教室 グミを作ろう!」を開催しました。作り方は、ジュースにゼラチンを溶かして氷に塩を混ぜた簡易冷蔵庫で冷やすというもの。その結果は、・・・左から、ガイア、オルテガ、マッシュです。ジェットストリームアタックをやりそうですが、熊の枠で固めたグミです。食べ物系の実験はやっぱり盛り上がりますね。7月23日(月)から夏期講習が始まります。熱い夏期講習にしていきますのでご期待ください。まだファインズにお通いでない方、残席僅かとなっています。お早目にお申し込みください。大田

受験ガイダンスを開催致しました

2018-07-14T19:48:14+09:002018年07月14日|国立|

本日13時から15時に「中学生 受験ガイダンス」を開催致しました。 東大和南高等学校校長の岸田先生、明法中学高等学校校長の下條先生、進学研究会の辻様にご登壇いただき、 それぞれの学校紹介のほかに都立入試の概況や都立数学の攻略法・模擬試験の受け方等についてお話を頂きました。 実際の終了時刻は15:20くらいになってしまったのですが、あっという間の2時間半でした。 参加された方からは、それぞれの学校について、「印象が良い方へ変わりました」「よく知らない学校だったけど、興味がわきました」等の感想をいただきました。 また、「Vもぎの活用の仕方がよくわかりました。参考にします」との感想も寄せられました。 間もなく夏期講習が始まります。一緒に頑張りましょう!

自信をつける

2018-07-10T03:40:51+09:002018年07月10日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。生徒さんから、将来について話を聞くこともあります。聞いていて、一番、私が否定するのは、「自分にはできないんじゃないか。失敗したらいやだ。」と言って、はじめから挑戦しないことについてです。確かに、まだ10代だったりすると、自信を持っている子は少ないかもしれません。そういうときに、「失敗するかもしれないから、やるんじゃないか。失敗しても、自分があきらめるまでは失敗じゃないし、何度でも生きている限り挑戦できるわけでしょ。」と話します。私は「数学のルートとか、そんなのどうだっていい。試験に出るから教えるけど。でも、そんなことより、挑戦できるのに挑戦しないことがどれだけ損なのか、そういうことを知って欲しい」と話します。一番伝えたいことです。失敗したくないから、「こうすればいいかな、ああすればいいかな」と試行錯誤をして、知恵を使うわけです。そして、そこに死ぬ気で取り組むわけです。それでも失敗することもあるでしょう。でも、考えずに行動して失敗するよりも、考え抜いて失敗した方が得るものは大きいです。世間的には、挑戦を受け入れる土壌はないかもしれません。多くは安泰を望んでいますから。もし、ないとするならば、自分でその土壌を作れば良いのです。

ワクワク体験教室 第2弾

2020-03-30T11:48:22+09:002018年07月09日|ブログ, 国分寺|

7月7日(土)七夕夏のワクワク体験教室 第2弾「手作りグミにチャレンジ!」グミを手作りして、その場で試食するために、寒剤を使った即席冷却装置の学習を兼ねた体験教室を開催しました。寒剤の実験を広げれば、アイスキャンディを作ったり、アイスクリームを作ったりと、夏休みの自由研究のテーマにも選べます。ワクワク体験教室の様子を写真で紹介します。

桐朋中学高等学校へ伺いました

2018-07-12T21:00:53+09:002018年07月06日|国立|

7月6日、桐朋中学高等学校に伺いました。国立駅から約800mの道のりは木漏れ日が気持ちよく、すがすがしい気分でしたが、やはり夏ということもあり、到着したときには汗がにじんでおりました。今、桐朋高校では、来たる大学入試改革に向けての新カリキュラムを作成中ということで、期待が膨らんでおります。詳しい内容が分かり次第お伝えしていきたいと思います。今回の訪問で印象深かったのは新しく校舎に設営されたプラネタリウムです。新校舎の4Fにあるそれは直径8mあり、1クラスが入るには十分な大きさがありました。そして驚くべきは地球の各地、各季節の夜空だけでなく、地球の外から見た宇宙まで観察することができるのです。宇宙に移動する様はまるで映画を見ているようでした。このプラネタリウムだけでなく、太陽観測所、コンピューター管理の工芸用の窯など多くの施設があります。学校の指針の一つである「本物に触れる」にはうってつけな学びの場だと感じました。ご興味がわいた方は是非、説明会などに足を運んでみて下さい。

接し方

2018-07-05T01:54:00+09:002018年07月05日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。子どもたちと接していても、やはり難しいのが接し方です。その子その子に合わせて、またその子その子の状況に合わせて、一番、力になれる言葉を伝えたい、と思っています。大人びている子もいれば、子供っぽい子もいます。メンタル的に強い子もいれば、弱い子もいます。また、強そうに見えて弱い子もいれば、弱そうに見えて強い子もいます。勉強を教える、それも仕事ではありますが、その子を育てる、という役割もあるのだと思います。この教室で過ごす何年間の中で、その子にとって良かったと思える場を作りたいと思います。

ワクワク体験教室第二回を実施しました

2018-06-30T19:06:31+09:002018年06月30日|国立|

今日はいよいよ「グミを作ろう!」 机の上には本格的な実験セットが…。 まずは即席冷蔵庫を作りました。 食塩を振りかけたらだんどん温度が下がっていきました。 後は果汁にぜラチンを入れて加熱しながらかき混ぜるだけ。 沸騰したら型に入れて冷やして終わりです。 プルンプルンに上手にできたときとゲル状(固まり切らない状態)のままで固まってくれないときがありましたね。 ゼラチンのとけ具合と混ざり具合でうまくいったり失敗したりするようです。 手順はわかったと思いますから、悔しい!と思った人は自宅で再挑戦してみましょう。 担当者も、もっと成功率が上がるよう、リベンジしたい気持ちを強く持っています。 [...]

ワクワク体験教室を実施しました

2018-06-23T19:19:22+09:002018年06月23日|国立|

今日はワクワク体験教室の日でした。 今日のテーマは「虹色のウオータータワーを作ろうです」 濃度の異なる食塩水に虹の色をつけて重ねていくのですが、 慎重に注がないとうまく重なりません。 低学年の生徒さんたちも参加していたので、開催前は多少不安でしたが、食塩や絵の具を溶かす作業から、皆さんとても上手に素早くこなしてくれました。 いよいよ色を重ねる作業。果たして結果は・・・? 下の写真をご覧ください! 参加者全員見事な虹色タワーを完成させました! 素晴らしい出来栄えです! さて、来週は「グミを作ろう」です。 [...]