ファインズラボを実施いたしました
本日は小学4、5年生対象の理科実験教室「ファインズラボ」を行いました。 今回のテーマは「月の満ち欠け」です。 実験キットの月が回転し、テキスト通りの形になる様子に生徒は大興奮でした。 空気が澄んでいくこの季節は月も見やすくなりますので、是非自宅でも活用してほしいと思います。
本日は小学4、5年生対象の理科実験教室「ファインズラボ」を行いました。 今回のテーマは「月の満ち欠け」です。 実験キットの月が回転し、テキスト通りの形になる様子に生徒は大興奮でした。 空気が澄んでいくこの季節は月も見やすくなりますので、是非自宅でも活用してほしいと思います。
最近やっと秋らしい気候になってきました。ところで、「読書の秋」と言われるようになったのは、秋の気候が読書に適しているからだと言われています。夏の暑さも一段落して夜が過ごしやすくなり、本を読むのに最適な気温になるのが秋なのです。人が集中するのに最適な気温は18度前後で、秋の気候がぴったりです。受験生の人達にとっては、集中できる今が実力アップの最大のチャンスです。ここで一気にエンジンをかけ、冬に向かって勢いをつけて頑張っていきましょう!
本日は巣鴨中学校高校へ伺いました。 巣鴨駅最寄りは本郷で、こちらは大塚駅が最寄りになります。 中学入試がメインの学校ですが、高校入試にも力を入れています。 多摩地区からの生徒募集を促進していますので、是非門を叩いていただきたいです。 中学入試は2月1日については、もちろん第一志望。 2日の受験については、それ以外になります。 高校入試は都立進学指導重点校の併願校としての位置付けです。 2月10日が入試日です。進学校希望の男子にオススメです。
本日は西武学園文理中学高校へ伺いました。西武新宿線新狭山駅より タクシーに乗り、約10分の入間川沿いにある学校です。 本日はファインズ卒生の高3の生徒の授業見学をし、 その後、意見交換をしてまいりました。 今年より中学受験は適性検査を導入いたします。 1月受験の適性2科ですので、需要はありそうです。 多摩地区の2科受験の生徒におススメです。 高校受験は今までどおり最上位の滑り止め校です。 1月22日は毎年入試応援へまいりますが 今年も年中行事の一つになりそうです。
本日は早稲田実業学校へ伺いました。 今年は清宮くん一色でしたが、弟君も在学との事 まだまだ野球の方では話題は尽きません。 初等部、中等部、高等部と3段階の受験があり 非常に門戸の狭い学校です。 また、大学受験がかなり厳しくなる昨今ですので 超人気校であることは周知のことです。 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部・中等部・高等部 という名称ですので、直属の付属校ではありません。 直属は練馬区上石神井の早稲田大学高等学院と [...]
FAM国立にて四谷大塚主催の全国統一小学生テストが実施されました。 小学校1年生から6年生まで46名の小学生が集まって、全国のライバルたちと競い合う テストにチャレンジしました。テスト後、3年生までを対象に本校の理科担当の秩父先生により工作授業、算数担当の炎の松本先生による算数の特別解説授業も行いました。 また、同時開催として桐朋中学校・高等学校の校長先生をお招きして、「桐朋教育の目指すもの」と題しての講演会も行われました。
10月31日、本日はハロウィンです。最近では民間行事として日本でも定着しつつありますが、もともとはケルト人を起源とする収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。このような外国や宗教的なものであってもイベントにしてしまうのは「お祭り好きな日本人」らしいと感じています。年間にさまざまなイベントがありますが、みなさんもそのイベントがどんな起源なのか調べてみると意外なことがわかるかもしれませんね。さて、ハロウィンと言えば「Trick or Treat」が有名ですね。この言葉はネイティブの方の意訳になっているため本来の形とは少し違いますが、みなさんはこれをしっかり訳せるでしょうか。「or」はA or B :AかBのどちらかという形で使うことが多いですが、その形で訳すと、「いたずらするか、お菓子くれるか」という意味になります。これだとおかしいですよね。「or」にはもう一つ使い方がありました。それは「Aしなかったら、Bになる」という形です。これを当てはめると「いたずらしなかったら、お菓子をくれるぞ」となります。あれ?と思いませんか?そうです。本来は「Trick or Treat」ではなく、「Treat or Trick」だったのです。ですが、言いやすくするために今の形になったと言われています。皆さんもこういった言葉の不思議を是非探してみて下さい。
本日のファインズラボはカエルの解剖です。前回の講義を思い出しながら、人体とカエルの似ているところ、臓器の名前を確認し、いよいよ解剖です。最初は「気持ち悪い、触りたくない」と言っていた生徒も露わになっていくカエルの姿に大興奮でした。はさみの使い方も慣れたもののラボ生は全員時間内に解剖完了!解剖が終了しても動いている心臓に驚きを隠せませんでした。写真2、3はカエルが映っておりますので、ご注意ください。解剖写真2解剖写真3
大妻多摩中学を訪問しました。 久しぶりの訪問となってしまいましたが、 伺っていない間に様々な変化を遂げていました。 何と言っても15年に完成した図書館棟です。 5万冊の蔵書と閲覧席だけではなく、 200席もの個別自習ブースを完備しています。 伺った時がちょうど定期試験直前ということで、 中学生から高校生までたくさんの生徒さんが黙々と勉強していました。 お話を伺ったのは広報の伊藤先生という先生でした。 まだ、計画の段階なので公にしないでくださいとのことでしたので、 [...]
今週末(土曜、日曜)に保護者会を実施いたしました。 特に中3対象、小6対象の受験についての説明会も同時に実施し 教室からの情報提供や、保護者様からのご質問等々 非常に熱のこもった会となりました。 受験学年は受験まであと100日となりました。 いよいよラストスパートです。 全員の第一志望がかなうよう、全身全霊でバックアップします。