読書は楽しいだけではなく、様々な効果があります。

 

○発想力が豊かになる

○脳の活性化につながる

○作文や話の組み立てが上手になる

○コミュニケーション力が高まる

○ストレス解消

 

学校や塾での勉強も大切ですが、

そこでは学べないことも、本から学ぶことが

できます。



柿生スクールに通う皆さんにも、

ぜひ読書をしてほしい!

そのような願いから「柿生ライブラリー」

生まれました。




いくつかオススメの本をご紹介します。

 

『日本の歴史シリーズ』

この本を読んで、社会を好きになった人も

多いと思います。

マンガではありますが、内容は中学校の教科書内容をふまえているので、馬鹿にはできません。

歴史の流れをマンガ形式で読んでいくので、難しい部分はありません。

日本史の概要を学ぶ上で、素晴らしい1冊です。



『銀河鉄道の夜』『こころ』『坊っちゃん』

最近の傾向として、国語の読解問題について、

説明文よりも物語文のほうが苦手という子どもが増えてきました。

物語文の解き方のポイントは、なんといっても「登場人物の心情」を読み取ること。

日頃から上記の点を意識して読書をすることで、

日常の読書も受験勉強につながります。



『立体モデル大図鑑 人のからだ』 

図鑑の内容は大人でも難しいことが

書かれていますが、「へぇ~」「そうなだ!?」と思う気持ちが大切です。

自分にとっての1冊を探してみてください。




『13歳のハローワーク』

将来の目標を持つことで、そこに辿り着くために必要なことが明確になります。

辛い出来事や、受験勉強にくじけそうに

なっても、目標を持っている人は強いです。

選択の自由がある今だからこそ、将来の自分を考えてみてください。



『氷のくじら』『ぼくのメジャースプーン』 

 辻村深月

最後は個人的なオススメですが、辻村深月さん。

今年の本屋大賞でも『島はぼくらと』が第3位になりました。

思春期の若者の心理描写が巧みに描かれており、感情移入できる作品が多いです。


読む本は、柿生ライブラリーだけではなく、

学校や近所の図書館でも構いません。

今週の休みはゆっくりと、

読書をしてみませんか?