kokubunji

Home/kokubunji

About kokubunji

This author has not yet filled in any details.
So far kokubunji has created 59 blog entries.

お盆特訓レポート ~3日目~

2020-08-13T19:44:09+09:002020年08月13日|ブログ, 国分寺|

  お盆特訓3日目が終わりました。   中日である今日は朝から夕方までみっちりと授業があり、生徒たちの集中力もギリギリのところで保っています。 お盆特訓の流れも掴み、次第に自信をつけ、「勉強の質」に変化が生まれ始めた生徒が僅かばかりですがいます。 特に小6は環境の後押しもあり、その成長の様子がうかがえます。   今回のお盆特訓の最大の挑戦は「日常から変わる」という点です。 宿泊でのサマーセミナーが難しくなった今、毎日通塾し、毎日家に帰って勉強するなかで、目標と計画があればこれだけ家でも勉強できるんだ、ということを実感できます。 この家での過ごし方(日常)を変えることでお盆特訓の効果を持続させることができます。 [...]

お盆特訓レポート ~2日目~

2020-08-12T19:49:39+09:002020年08月12日|ブログ, 国分寺|

お盆特訓の2日目を迎えました。   今日は1日目の学習の成果を確認するための「確認テスト」があります。 5日間で全3回のテスト。毎回成績優秀者は廊下に貼り出されます。 生徒たちは毎回のテストの掲示を確認するために廊下に出ては歓喜する生徒、落胆する生徒がいます。   お盆特訓の最中も自身の学習と頑張りの成果を常に意識できるようにすることで、自分の目標を達成する熱意、炎を掻き立てています。   さあ、いよいよ明日で折り返し。そんな先輩たちの「120時間は長いようで、あっという間。」という言葉が、今年の生徒たちの頭をよぎるときが来るでしょう。 ここからが勝負の残り72時間です。 [...]

お盆特訓レポート ~1日目~

2020-08-11T18:34:42+09:002020年08月11日|ブログ, 国分寺|

本日よりいよいよお盆特訓が始まりました。 ファインズ夏の代名詞である宿泊合宿「サマーセミナー」から5日間通い続ける「お盆特訓」へスタイルを変えましたが、生徒たちが掲げる夏の目標地点は変わりません。 「数学の相似を完璧にする」 「英検準2級に合格する」 「定期テストで90点が取れるようになる」   1つ1つの夏の目標を掲げ、たった5日間で成長を実感できるのが毎年のセミナーであり、今年のお盆特訓でもあります。   今日は国立スクールに各校舎から小6と中3が集まり、開講式を行いました。 各校の先生方から5日間の過ごし方と、励ましの言葉をもらって朝から夕方まで徹底的に授業を行い、夕方からは自立学習で自分の課題と向き合いました。 [...]

【校長コラム】夏休み

2020-08-01T22:16:01+09:002020年08月01日|ブログ, 国分寺|

  記録的に遅い梅雨が明け、ようやく夏らしい空が戻ってきましたが、気が付けば8月。 多くの学校は本日より夏休みに入ります。   6月に学校が再開されて以来、授業も、部活も徐々に再開され、ミニ中間、期末テストと生徒たちもそれなりに日常を取り戻して来たように見えます。しかし、少しでもマスクを外すと「マスク!」と叫んだり、中学生が教室でかくれんぼするなど幼稚な行動を見かけたりもします。 3月以来の、コロナウイルスへの感染防止に気を使いながらの生活は、かなりの精神的ストレスとなっているようです。   このような状況下の夏休み。 夜更かしや朝寝坊で生活のリズムが乱れると、精神的なバランスが崩れる恐れもあります。できるだけ、規則正しい生活をさせながら、生徒の心の負担を減らす配慮も必要だと感じています。   [...]

8月Vもぎ・Wもぎ受付中

2020-07-31T15:47:56+09:002020年07月31日|ブログ, 国分寺|

  こんにちは。 中学生は期末テストも終わり、いよいよ夏休みが始まります。 今年は少し夏休みが短いですが、高校受験生にとっては重要な、そして最もレベルアップする夏休みになりますから、目標を高く掲げて乗り越えましょう!!   さて、国分寺スクールは会場模試のお申込みを受け付けております。 例年は会場模試は高校や大学の校舎を使い、いつも勉強する教室や仲間とは違った環境で受験をする「本番の緊張感」を味わうことができます。 しかし、今年度は受け入れる会場が少なく、会場での模試実施が難しい状況です。 そのため、各協会から「校舎内実施」または「自宅受験」という案内が届きました。   [...]

お盆特訓 申込受付中!!

2020-07-10T22:34:07+09:002020年07月10日|ブログ, 国分寺|

  ファインズが誇る夏の特訓セミナー   今年度は遂に限界まで授業時間を確保し、真の受験生に変わるための5日間集中特訓を行います。 小6・中3限定 8月11日(火)~15日(土)   お盆特訓2020スローガン 「本気で自己と向き合う炎の5日間」   [...]

【校長コラム】学校再開に思う

2020-06-27T15:51:52+09:002020年06月27日|ブログ, 国分寺|

6月から学校での授業が再開され、6月下旬からは部活動も再開されつつあります。 いまだコロナウイルスの感染症が終息したわけではないですが、子供たちの学習機会の確保のためやむを得ないことでしょう。 ファインズでも、6月から通常の対面授業を再開していますが、子供たちの様子からは、日常を取り戻し、生き生きしている様子がうかがえます。人間が社会的生き物であることがよく分かります。 ようやく学校が再開されたとはいえ、この3か月の長期休校措置による学習の遅れの影響は大きく、先日も、教育委員会から次年度の都立高校入に関して、数学は「三平方の定理」及び「標本調査」について出題範囲から除外する指示が出されました。来年2月21日の入試日を考慮すればやむを得ないでしょう。 しかし一方で、卒業までには履修を終えることも指示されています。要するに学習はしなければならないのです。ただ、試験範囲から除外されたことで、子供たちの学習意欲の低下が懸念されます。せめて、この単元は基本事項の出題に限定するという形の方がよかったのではないかと思ったりもします。いずれにしても子供たちは例年に比べ大変な状況にあります。 このように履修が必修である以上、この単元の重要性や面白さを授業でしっかり伝え、子供たちの学習意欲を喚起し、例年と変わらない学力をつけられるようしっかりサポートしたいと思います。 ファインズ国分寺スクール 阿部

ファインズラボも復活!

2020-06-26T15:40:16+09:002020年06月26日|ブログ, 国分寺|

  ファインズは「次世代ゼミ」をその冠としています。 「次世代」ってなんだろう??       私たちスタッフも長年多くの生徒たちを指導してまいりました。 東京都では私立中学受験者は今後も増加傾向にありますが、その出題傾向は一昔前とは異なるものです。 その大きなきっかけとなったのは都立中高一貫校の台頭です。 「知っているから解ける」という知識偏重型の中学入試問題から「知っていても使いこなせなければ解けない」という思考力型の中学入試問題へと多くの学校がシフトしております。 [...]

夏期特別講座は6/29からスタート

2020-06-19T13:25:41+09:002020年06月19日|ブログ, 国分寺|

  【悲報】ファインズは今年度「夏期講習会」を実施しません。   その代わりに! 「夏期特別講座」を新規開講いたします! 夏期特別講座はこちら → https://www.fines-group.com/seminar2/natsu2020   例年の夏期講習会では7月末から8月末までの1か月間でおよそ4か月分の学習を行ってきました。 受験学年にとっては「志望校へグッと近づく夏」「心も身体も受験生になる夏」として、そしてまた非受験学年は「1学期までの徹底的な復習期間」「2学期に向けた挑戦」をテーマとして毎年生徒・教師が一丸となって暑い夏を盛り上げてきた講習会です。 残念ながら新型コロナウイルスにより学校の夏休みも短縮となった以上、通常通りの夏期講習は断念せざるを得なかったのです。ごめんなさい。 [...]

ファインズもステージ3へ進みます

2020-06-15T20:03:51+09:002020年06月13日|ブログ, 国分寺|

  東京都も緊急事態宣言からステージ1・2・3へとステップが緩和され、ファインズでも対面授業は再開しています。 生徒たちは今週いっぱい分散登校という学校も多く、仲の良い友達ともしばらく会うことすら出来ていないようですが、来週からの再会を待ちわびている声がたくさん上がっています。   さて、校舎でも感染防止対策はステージを経てレベルアップしております。 フェイスシールドとマスクを着用しての授業を2週間ほど取り組んできましたが、あまりの暑さに教師がもたないことが分かり、阿部校長の迅速な判断により口元だけを覆うシールドを手に入れることができました。(6月15日現在では入荷まで2か月待ちだそうです) 今後は感染予防と並行して熱中症予防や食中毒対策など様々なことに気を配っていかなければなりませんね。   生徒の皆さんが安心・安全に授業を受け、学習が進められるように最善の環境をこれからも整えてまいります。   [...]