gakurinsha

Home/gakurinsha

About gakurinsha

This author has not yet filled in any details.
So far gakurinsha has created 1407 blog entries.

ただ環境を変えればいいわけではない

2019-11-18T01:27:58+09:002019年11月18日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。中3の定期試験も終わり、次はまもなく中1、2年生の公立の子たちの定期試験です。先日、勉強をするために環境を変える方が良いというブログを書きました。一つ大事なことをそこには書いていなかったのですが、ただ、環境を変えるだけで、誰でもが勉強をするようには絶対になりません。「勉強をしたいとは思うけども、やる気がでない」という子には良いんです。本当は勉強をしたいのに、ついつい、スマホでさぼってしまう、というわけですから、それは環境を変えることで机に向かえることもあります。ただ、自分がやろうとも思っていないのに、ただ、自習室に行けば良いか、とはなりません。ただ、行けと言われて勉強をするくらいなら、はじめから勉強をすると思います。まだ、勉強をしようとも思ってもいないのであれば、まずは、なんで勉強をするのか、何を目標にしているからこれをする、ということを話し合い、そしてその道を決めて進むことが必要です。それを飛ばして、ただ、文句だけ言ったところで、子供が勉強をするようにはならないのです。また、本当に机に向かえない子であれば、強制的に人がついて勉強を教えるようにしないとならないです。私も中学生の頃、社会科を全然勉強をしないので、母親が無理やり覚えさせてくれたことを思い出します(汗)。やはり、人が関わらないとなかなか、人の行動は変わりません。もちろん、そのかかわる人に熱心さも必要です。それがあるからこそ、なんとか頑張ろう、と思ったりすることがあるのだと思います。

漢検申し込み受付開始!

2019-11-16T14:07:44+09:002019年11月16日|国立|

本日より英検に続き、漢検の申し込み受付を開始致します。お申し込みの方は校舎までご連絡下さい。申し込み締め切り 2020年 1月15日(水)実施日2020年 2月16日(日)FAM国立tel:042(505)6601mail:kunitachi@fines-group.com

ワクワク体験教室開催しました

2019-11-16T13:47:21+09:002019年11月16日|柿生|

秋のワクワク体験教室第一弾「発泡入浴剤を作ろう!」を開催しました。重そうとクエン酸は固体では反応しなかったので、水溶液にしてみます。今度は炭酸水になりました。この反応を利用して、いよいよ発泡入浴剤を作ります。アルコールで硬さを調整していざ型へ。ギュッと押し込むと、見事に型通りの形になりました!水に入れると、泡を出しながら溶けていきました。ラムネも作りました。市販のものよりおいしくできましたね!次回は12月7日(土)です。すでに満員御礼となっていますが、ご希望があれば、午後も開催しますので、午後でも参加できる方は是非お申込みください!

第3回 英検申し込み受付開始

2019-11-15T21:28:45+09:002019年11月14日|国立|

本日より第3回「英検」の申し込み受付を開始致しました。検定日:1月26日(日)申込締切:12月11日(水)受検をご希望の方はFAM国立までご連絡下さい。FAM国立tel:042(505)6601

2019最後の定期考査!

2019-11-14T14:55:43+09:002019年11月13日|柿生|

中3受験の最後の天王山、中間テストが始まりました。入試本番のつもりで定期テストに挑戦してほしいと思います。中1・中2の非受験学年の生徒も23日と12月1日の勉強会に向け始動しました。平日や日曜日の教室開放を大いに利用しましょう!ファインズ柿生スクールはあなた達が利用する塾です。現在、ファインズにお通いでない生徒も、奮ってご参加ください。頑張れ受験生!目指せ最高得点!お申し込み方法  電話     044-988-1161 メール  kakio@fines-group.com  

ロボットアカデミー授業報告!

2019-11-13T21:45:50+09:002019年11月13日|国立|

本日のロボットアカデミー セカンダリーコースの授業は「モーターを動かそう」です。いつも使っている「ステアリングブロック」ではなく、新しい「タンクブロック」を使うことで、1:左右のタイヤを別々に動かすことができる2:タイヤの回転数を決めて、電池残量に関係なく正確な距離を動かせることを学びました。次回はライントレースと組み合わせてペットボトルを運ぶミッションに挑戦です。これまで学習したことを思い出して、レッツチャレンジ!

ファインズ柿生スクールのイベント案内

2019-11-11T22:34:20+09:002019年11月11日|柿生|

先週末、英検の2次試験行われました。筆記試験を突破した子には2次試験対策を行い、しっかりと準備をしてきました。あとは結果を待つのみです。次回、英検は1月開催です。たくさんのチャレンジお待ちしています。さて、11月のイベントのご案内です。前回、ご好評いただきましたワクワク体験教室とプログラミング体験会です。今回も川崎市教育委員会より後援をいただき、開催することとなりました。申し込み人数に限りがあります。お早目の申し込みをお願いします。英検同様、たくさんのご参加お待ちしています。

FAM国立、クリスマスの装いへ

2019-11-11T18:48:26+09:002019年11月11日|国立|

本日よりFAM国立はクリスマスの装いへ変わりました。少し早いですが、今年もあと2カ月を切りました。中、高校生は期末試験も迫ってきていると思います。やり残しをしないで、気持ちよく来年を迎えられるようにしっかり予習、復習をして授業に挑んで下さい。

全国統一小学生テスト振り返り学習

2019-11-09T21:35:52+09:002019年11月09日|柿生|

先日行われた全国統一小学生テストの振り返り学習会を行いました。短い時間ですので、全問というわけにはいきませんが、算数・国語ともに学年に応じて問題をセレクトしての学習会でした。結果が届いたら連絡いたします。もう少しお待ちください。午前中は、プログラミングの体験も行いました。今回は今お通いの方限定での実施でしたが、23日には公開の体験会を実施します。たくさんのご参加お持ち申し上げます!

学力判定テストを実施しました

2019-11-09T19:21:17+09:002019年11月09日|国立|

本日は中学生対象の学力判定テストを行いました。3年生は受験まで約3カ月となり、今回のテストも今の自分の実力を確認する大事なものです。今回の結果で、今の自分に何が足りていないのか、残りの時間で何ができるのか、よく見直して悔いのない受験をしてほしいと思います。