サマーセミナー残り2日
今年のファインズグループのサマーセミナーも、残すところ2日となりました。昨日は時折小雨が降る天気でしたが、本日は快晴!晴れ渡る気持ちで今日も勉強開始です!
今年のファインズグループのサマーセミナーも、残すところ2日となりました。昨日は時折小雨が降る天気でしたが、本日は快晴!晴れ渡る気持ちで今日も勉強開始です!
今日は日中2時間ほど外に出て、大縄跳び大会を行いました。校舎対抗戦で行ったのですが、残念ながら国立チームは予選敗退となりました。気分をリフレッシュした後はまた授業に向かいました。
セミナーも3日目に入り、折り返し地点です。疲れも出てくるころですが、今のところみんな元気そうです。朝ごはんで一日のエネルギーをしっかり蓄えて、頑張っていきましょう。今日は午後にお楽しみタイムもありますので、全員同じシャツを着て、頑張ってほしいと思います。
夕食も終わり、自立学習の時間です。計画表通りに進んでいるかな?
こんにちはサマーセミナーの3日目を迎えました。終戦記念日だった8月15日のセミナー2日目は午前から夕方まで授業の連続で、合計490分(小6受験は560分)の授業とテストを乗り切りました。最も早い生徒は早朝5時に自立学習の教室へ入り、日中に行われる確認テストの対策などに取り組んでいました。残念ながら国分寺の生徒で2日目の朝に自習室へ来たのは中1の1人だけでしたが、受験生の中に混ざって中1が勉強している姿は、他の中3にも刺激を与えたようでした。各学年ともいよいよ確認テストが本格的に実施されるようになり、ロビーに掲示される「成績優秀者」の前には休憩時間のたびに生徒が集まるようになりました。これまでのところ誰も体調を大きく崩すことなく、セミナーで何かを掴んで帰ろう、これまでの自分を変えようとして模索をしています。私たちスタッフも24時間体制で生徒の様子を見ながら、一人残らず「ホンキに変わる」ということを実現できるようにサポートをしています。3日目はいよいよ折り返しになります。前半で掴みかけた受験生へのヒントをもとに、一気に自分を変えることができるよう力を注ぎます。明日もぜひ御覧ください。ファインズ国分寺スクール谷廣
ファインズグループの夏の恒例行事、サマーセミナーが始まっています!4泊5日のサマーセミナーの3日目を迎えました。時に疲れた表情を見せる生徒たちですが、「勉強しなきゃ!」と意欲を持って取り組んでいます。勉強する表情が変わってきたことが、私たち講師にもはっきりと見えてきました。充実のサマーセミナーにできるよう、最後まで一緒に頑張ります!
午前中の授業が終わり、楽しい昼食の時間です。しっかり食べて、午後の授業も頑張ろう。
セミナー2日目。ここからが本番です。みんな良く眠れたかな?しっかり朝ごはんを食べて今日も一日頑張ろう。
ご飯を食べて、元気が戻ったらもうひと頑張り!今日学習したことを復習して明日に備えよう。
おはようございます。無事にサマーセミナーは富士山麓に到着し、1日目を終えました。小6受験クラスはセミナーといういつもと違う環境や、周りの生徒の変化に少々気持ちがフワフワしている生徒もいるようですが、ファインズ各校舎の精鋭教師陣の授業には感動しているようで、休み時間には先生が囲まれています。中1・中2クラスはガイダンスを通して「なぜここに来たのか」ということを改めて確認をして、5日間のスタートダッシュとしてグループワークも行いました。リフレクションシートには「一日10分の勉強が150日あれば25時間になる」という言葉に感動した生徒が数多くいました。中3はレベル別のクラスに分かれて初日3コマの授業を受けました。セミナーのレベルの高さに圧倒されている生徒もいるようですが、今のところは何とか喰らいついています。自立学習では計画どおりに学習できた生徒と、思うように進められなかった生徒がいましたが、校舎の先生と共に明日へ向けての対策を考え、2日目へと準備しました。さて、今朝は富士山もきれいにその雄大な姿を見せ、私たちファインズの目指すべき頂を示してくれています。2日目には昨日よりももう1段上のステップへ上がれるように、戦います。明日へつづく。ファインズ国分寺スクール谷廣