gakurinsha

Home/gakurinsha

About gakurinsha

This author has not yet filled in any details.
So far gakurinsha has created 1407 blog entries.

【教室レポート】2.22

2020-03-30T11:55:46+09:002019年02月22日|ブログ, 国分寺|

「最後のサポート」おはようございます。いよいよ東京都立高校入学選抜試験の日の朝を迎えました。今日で中3生徒への私たちからのサポートは最後になります。今朝は早朝より最後の入試特訓として目覚めのプリント学習を行い、次第にそれぞれの志望校へと校舎から出陣していきます。今日まで共に闘ってきた仲間の応援を背に、15歳の大きな挑戦が本番を迎えます。闘おう、受験生諸君!!保護者の皆さまへ本日までファインズにご理解、ご協力いただきありがとうございました。また、最後の応援を任せていただきありがとうございます。まもなくお子様は志望校に向けた大きな挑戦に向かいます。全力で試験に臨めるようギリギリまで私どもがサポート致します。本日まで、ご家庭でのサポートもありがとうございました。都立入試の結果は3月1日に発表となりますので、気の休まらない時期はまだ続きますが、どうぞ本日はお子様に労いの言葉をかけて差し上げてください。ファインズ国分寺スクール谷廣

進路ガイダンスを実施しました

2019-02-19T09:33:43+09:002019年02月19日|未来高等学校|

進路ガイダンスを実施しました 2月18日に、高校2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。 国立学習センター事務所荒井校長と原教頭から進路の種類に関する説明、進路実績、高校3年時の成績の重要性などの話がありました。 今回、進学が決まっている3年生3名と、卒業生で現在嘉悦大学1年生の3名を招きました。インタビュー形式で進路決定までの体験談や後輩へのアドバイス、大学での大変なことや楽しいことについて話してもらいました。 どの生徒もとても熱心に聞いていました。終了後には、進路について教員に相談する生徒もたくさんいました。今回の進路ガイダンスをきっかけに、卒業後について考えていきましょう。来年度も進路指導に力を入れていきます。荒井校長の話みんな真剣に話を聞いていました進学が決まっている3年生(左)と、嘉悦大学年生の先輩たち(右)

お菓子の工場「ロッテ浦和工場」の視察に行ってきました

2019-02-16T14:54:39+09:002019年02月16日|未来高等学校|

お菓子の工場「ロッテ浦和工場」の視察に行ってきました 2月15日に、教員2名が埼玉県にあるロッテ浦和工場へ行きました。 今年5月に予定している新入生の校外学習の下見です。 ロッテはコアラのマーチ、トッポ、ガーナチョコ、グリーンガムなどの人気のお菓子を販売しています。浦和工場では、チョコレート菓子とアイスクリームを中心に製造しています。 ロッテの歴史年表や、歴代パッケージ、かわいいコアラのぬいぐるみの展示を見ながら、係員の方にパイの実とガーナチョコの製造ラインを案内していただきました。ずらりと並んだ焼き立てのパイの実にチョコレートが注入され、包装されていくところは感激でした。 校外学習当日は、チョコを注入する前のコアラのマーチや、砂糖や牛乳を加える前のカカオマスの試食もできるそうです。とても楽しい校外学習になりそうです! ロッテ浦和工場のみなさん、ありがとうございました。武蔵浦和駅からすぐのところに工場があります試食や映像を見る部屋。コアラのマーチのぬいぐるみがありますコアラのマーチ歴代パッケージロッテの年表ここでしか見られないかわいいぬいぐるみコアラのマーチの模様をプリントするスクリーンカカオニブとカカオ豆もみることができます

高校入試速報

2019-02-15T21:08:30+09:002019年02月15日|国立|

FAM国立 高校受験速報です。私立受験も一段落し、2期生のみなさんは中学受験に続いて素晴らしい結果を残してくれています。その一部をご報告致します。拓殖大学第一高校   3名専修大学附属高校  1名八王子学園八王子高校  1名杉並学院高校    1名その他多数また都立高校の入試が来週に控えております。受験生のみなさん。最後まで、あきらめずに戦い抜いて下さい。

中学受験 結果速報

2019-02-11T19:06:54+09:002019年02月10日|柿生|

ファインズ柿生スクールの2019中学受験、合格速報 です!頑張ってくれました。おめでとうございます!<中学受験 合格校> 大妻多摩 桐光学園 桐蔭学園 帝京大学中学 日大藤沢中 桜美林中学校  捜真女学校 聖セシリア女子 多摩大学附属聖ヶ丘 東海大付属相模高校中等部 宮崎日大

新中1対象 英数準備講座

2019-02-09T16:11:45+09:002019年02月09日|国立|

みなさん、こんにちは。いよいよ明日から都内の高校受験が始まります。本日は雪も降る 厳しい寒さで、明日の受験に影響が出ないか心配ですが、受験生のみなさんのやる気と熱意で吹き飛ばしてしまいましょう! さて、FAM国立では中学受験を終えた小6生、公立中学へ進学予定の小6生を対象に 英語と数学の準備講座を開講致します。FAMに所属していなくても出席可能ですので、是非お友達をお誘いの上、ご参加下さい。お申し込みは校舎までお電話頂くか、 こちらの申し込み書に必要事項をご記入の上、校舎にご持参下さい。 中学1年の1学期に良いスタートダッシュを切ろう! 日時第1回 2月16日(土) 17:40から19:30第2回 2月23日(土) 17:40から19:30 どちらも英語、数学 各50分の授業です。 ファム国立tel:042(505)6601

高校受験もいよいよ始まります

2019-02-07T17:52:09+09:002019年02月07日|国立|

2月1日に続き、今週末よりいよいよ都内の高校受験が始まります。 前日の9日は降雪の可能性がありそうですが、試験日となる10日以降は良い天気に恵まれそうです。ですが、今年最大の寒波とも言われる寒さが予想されますので、防寒はしっかりとして、体調には気を付けて生活して下さい。9日の天候次第では、交通機関の遅れが発生する場合もありますので、受験生のみなさんは余裕をもって到着できるようにして下さい。 受験はみんな緊張するものです。「自分だけ」と思わず、貴重な体験だと楽しむくらいの気持ちで挑んでいきましょう。 受験当日は以下の5点を意識して下さい。 ・脳を活性化させるために試験開始2時間以上前に起きる・脳に栄養を送るために必ず朝ごはんを食べる ・会場に着いたら、トイレの位置を確認する ・科目ごとの休み時間に答え合わせはしない、周囲の声も気にしない ・最後まであきらめない  特に5つ目が大切です。「難しかった」「なんとか答えは出せた」という問題でも正解している可能性はあります。特に記述式の問題は部分点がありますので、出来た所までは必ず書くようにしましょう。白紙は0点ですが、答えを書けば可能性は出るのです。 最後の科目が終わるまでやり切って下さい。 [...]

卒業生大活躍!立川保育医療秘書専門学校の保育発表会を見学しました

2019-02-06T16:18:57+09:002019年02月06日|未来高等学校|

卒業生大活躍!立川保育医療秘書専門学校の保育発表会を見学しました 2月5日に、立川市のリスルホールで行われた立川保育医療秘書専門学校の保育発表会を見学しました。保育士や幼稚園教諭、医療事務スタッフを目指す人のための専門学校で、国立学習センター事務所の卒業生が通っています。 幼児向けの学芸会を専門学校生たちが制作したもので、近隣の保育園児も招かれたくさんの方々に見守られる中での発表となりました。 おはなしの森に迷い込んだ子どもが、動物や魔女たちの楽しいお話を見せてもらうストーリーです。色とりどりのかわいい手作りの衣装で、出演した3名の卒業生はそれぞれパンダ、クマ、フクロウの役を演じていました。緊張していましたが、みんな一生懸命歌ったりダンスをしたり大活躍でした。 卒業生たちは「忙しい中でも準備を頑張って楽しくできた」、「専門学校はカリキュラムが忙しく、試験が大変だけど頑張っている」と近況を語っていました。 卒業生が成長して活躍する姿にとても感動しました。 フクロウのダンスシーンフィナーレの歌のシーンフィナーレの歌のシーン2終演後、パンダ役の卒業生に駆け寄る保育園児たち出演した3人の卒業生。左からクマ、フクロウ、パンダの役でした

新年度スタート

2019-02-06T16:10:07+09:002019年02月05日|柿生|

2018年度の中学受験が終わったばかりですが、早くもファインズ柿生スクールでは、4月から新学年を迎える小4・小5の生徒の皆さんがひと足早く、中学受験コース(小4~小6)の授業をスタートさせました。小5の生徒さんはまだまだ実感がわかないかと思いますが、すでに来年度へのカウントダウンが始まっています。早めの準備と基礎固めが、中学受験でしっかり結果を出せるかどうかに結びつきます。長いようで短い一年間です。講師も思いを新たに最初の授業を担当させていただきました。大きな花が咲くように、一緒に頑張っていきましょう。

中学受験 健闘中

2019-02-05T21:07:59+09:002019年02月05日|国立|

2月に入り、都内の中学入試が始まりました。ファインズ四進スクールからも小6生が受験という荒波に立ち向かっていきました。結果は大健闘で、それぞれが志望の学校に合格致しました具体的な学校名などは後日、HP上などでご報告したいと思いますが、2期生として素晴らしい結果を残してくれました。今週末からは高校受験が始まります。彼らも素晴らしい結果を残してくれると信じています。全国の受験生、頑張れ!