gakurinsha

Home/gakurinsha

About gakurinsha

This author has not yet filled in any details.
So far gakurinsha has created 1407 blog entries.

【SS2019】4th day report

2020-03-30T11:55:44+09:002019年08月16日|ブログ, 国分寺|

【サマーセミナーレポート】4日目を迎えました。セミナー5日間の中でも最も一日の長い日です。それでも目標のために「何か出来ることはないか」と模索する生徒たちは必死に自分の限界を越えようとしています。朝の自習室一番乗り。5:01成績優秀者に名前を連ねるためにも負けられない闘い中1・中2は前日までの実験とレポートを終えて、いよいよプレゼンの準備です。休み時間に少しだけお楽しみタイムでリフレッシュこれで夜までココロもカラダも乗り切れます!さあ、これから最後の自立学習が始まります。小6は22:50まで、中1~中3は25:00まで。限界を超えて、新しい自分を見つけよう!セミナー期間は毎日更新!!ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120谷廣

国立生、健闘中!

2019-08-16T16:44:55+09:002019年08月16日|国立|

セミナーの近況を報告致します。小学生、中学共に同じ校舎で戦う仲間として、仲良く頑張っています。それぞれの計画、目標達成に向けてファイト!校舎でまとまって食事の時間。腹が減っては戦はできぬ。いっぱい食べて頑張れ!計画通りに進んでいるかな?

【SS2019】3rd day report

2020-03-30T11:55:44+09:002019年08月15日|ブログ, 国分寺|

【サマーセミナー2019レポート】本日からセカンドステップに入り、いよいよ富士山麓へと場所を移しました。あいにくの天気で富士山の姿はほとんど拝めませんが、目の前に広がる自然と、勉強に一層集中できる教室の中で各学年とも急成長を遂げています。特に自立学習は小6から中3まで同じ教室に集まり、参加者全員で張り詰めた空気の中、本気の自分との戦いを繰り広げています。教師も一人ひとりのために本気で向き合います。もうセミナーも折り返しです。さあ、ファインズ生のみんな、変わろう!この富士の下で。セミナー期間中は毎日更新!!ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120谷廣

本日から合宿に行ってきまーす。

2019-08-28T14:37:55+09:002019年08月15日|柿生|

台風が上陸したとのニュースがあり、西日本は大荒れの天気のようです。さて、13日よりセミナーが始まり、ファーストステップとして各校の生徒が一堂に会して集中授業を行ってきました。参加した生徒は、まわりの子たちから大きな刺激を受けたようです。そして、本日より勉強合宿です。先ほどまで雨が降っていましたが、今は出発を応援するかのように晴れています。我々も生徒とともに戦ってきます!

【SS2019】2nd day report

2020-03-30T11:55:45+09:002019年08月14日|ブログ, 国分寺|

【サマーセミナーレポート】セミナーは二日目を終えました。一日の流れやセミナーの雰囲気、クラスの様子にも次第に慣れてきた生徒たちは自分たちで工夫をしながら勉強の技を磨いています。受験生を教える教鞭にも熱が入ります。クラスによっては生徒を目覚めさせるために檄を飛ばすところもあり、生徒・教師一丸となって本気の120時間を目指します。あっという間に他校舎の生徒とも仲良くなる国分寺の中3生廊下に張り出される成績優秀者に名を連ねるのは誰だ!!明日からはセカンドステップです。場所を富士山麓に移して、いよいよ本気の120時間の完成へ繋げます。セミナー期間中は毎日更新!ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120谷廣

【SS2019】1st day report

2020-03-30T11:55:45+09:002019年08月13日|ブログ, 国分寺|

【サマーセミナーレポート】こんばんは本日、サマーセミナー2019が開講いたしました。国分寺からは小6・中1・中2・中3と全学年が参加し、夏の成長の場へと挑戦してくれています。開講式では学凛社の社長から激励の言葉を受け、生徒一人ひとりの心に火が灯った様子でした。初めての自立学習にはまだペースが掴みきれない生徒もいるようですが、これから5日間120時間をかけて真の「自立」した「学習者」へと進化を遂げていきます。あっという間にFAM国立本部スクールでの1日目を終えてしまいましたが、セミナーの1日目は帰ってからも続きます。一歩でもいままでの自分より前に進めるよう、毎日挑戦していきましょう!セミナー期間中は毎日更新!!ファインズ国分寺スクールTel:042-320-2120谷廣

夏期講習前半最終日!

2019-08-06T18:50:30+09:002019年08月06日|柿生|

暑い日が続いています。何日か前まで、今年は冷夏になるのでは・・・、と心配されていましたが、その心配をかき消すくらいの暑さです。さて、今日で夏期講習前半は終了となります。今年の夏期講習はプログラミングがあり、多くの小学生が参加してくれました。初日に慣れない手つきでブロックを組み立てていた子が、何日か経つと我々の手助けなしにブロックを組み立てる様子を見るたび、その順応性に驚かされます。明日から少しのお休みをはさんで、13日からファインズ恒例のセミナーになります。参加される皆さん、大きな成果と自信をつけてきましょう!夏期講習後半は19日からスタートです。また、元気に勉強しましょう!

今しかない

2019-07-28T15:26:08+09:002019年07月28日|武蔵新城|

こんにちは。塾長の鈴木です。夏休みですね。梅雨も明けたのか、暑い日々が始まりました。私事ですが、教室がお休みの日曜日もかなり目いっぱい行動しています。多くの場合、家族も一緒にです。私にも子供がいるのですが、きっと一緒に出掛けられる期間は短いと思います。すぐに、塾やら、友達やら、部活やらで都合が合わなくなるでしょう。どんな仕事でもそうかと思いますが、特に夜の仕事の塾だと平日に自分の子供に会うことはできません。それでも、週に1日の休みに何かできることはあるかと思います。それが、私の場合は、いろいろな場所に連れていくということだと思っています。仕事の話に戻しますが、普段から多くの子供たちと接している中で、毎日続いているようなその日も、今しかない大事な時間だと思っています。その子にとって、何か良かったと思える、そんな時間にできたらいいなと思います。

国立市役所のインターンシップに参加しました

2019-07-27T09:51:18+09:002019年07月27日|未来高等学校|

国立市役所のインターンシップに参加しました  7月25日に、国立学習センター事務所の高校3年生の生徒が、国立市役所のインターンシップに参加しました。 市役所のいろいろな部署や図書館のほか、国立市議会の本会議場の見学をさせていただきました。また実際に職員の方から公務員になるまでの経緯も伺うことができました。 参加した生徒は「みなさんがとても優しく説明もわかりやすかった。これから勉強を頑張って立派な公務員になりたい」と話していました。 国立市役所の皆さん、ありがとうございました。国立市役所の外観本会議場の議長席に座らせていただきました本会議場も見学させていただきました

【教室レポート】7.21 大大大掃除イベント

2020-03-30T11:55:45+09:002019年07月21日|ブログ, 国分寺|

「学び場を自分たちでデザインしよう」こんにちは。本日は校舎初の大掃除イベントを開催しました。小学生から中学生まで15名の有志たちが集まり、教室の大型リフォームをしてくれました。本棚の移動や床のカーペットの張り替えなど、私たちスタッフだけではとても大変だったはずの作業も、子どもたちは初めての経験に楽しそうに取り組んでくれていました。夏期講習で初めて校舎にやってくる生徒たちの驚く顔が楽しみです!イベントに参加してくれた生徒たちとすこし豪華なお昼ご飯を共にして、午後は勉強に励みました。明日からの夏期講習、頑張るぞ!!ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120谷廣