gakurinsha

Home/gakurinsha

About gakurinsha

This author has not yet filled in any details.
So far gakurinsha has created 1407 blog entries.

台風19号接近に伴う対応について

2020-03-30T11:55:44+09:002019年10月10日|ブログ, 国分寺|

国分寺スクールでは台風19号の関東接近に伴う対応として以下のように営業時間を変更致します。10月11日(金) 通常通り営業※台風の状況によって変更となる場合がございます。10月12日(土) 休校※ファインズラボ・統一テスト・小6必勝講座・中1~中3通常授業に関する対応は今後校舎よりご案内差し上げます。10月13日(日) 休校10月14日(月) 中3必勝講座※現在(10/10時点)は予定通りですが、今後変更になる場合はお知らせいたします。ご不安な点がございましたら校舎までご連絡ください。ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120Mail:kokubunji@fines.tv

【教室レポート】1006 総合コースの茶話会

2020-03-30T11:55:44+09:002019年10月06日|ブログ, 国分寺|

10月6日(日)秋の保護者会の一貫として、小6総合コースの茶話会を開催しました。ゆっくりと落ち着いて意見交換できる雰囲気作りのために、ほうじ茶とお茶受けのお菓子を用意しました。総合コースは、受験コースとは異なり、地元の公立中学に進学して高校受験を目指す小学生たちのコースです。中学校への進学について。中学校生活について。その先の高校受験や大学受験……。やはり、文科省の高大接続改革の渦中で、先行きの見えにくいことが不安要素となっているように見受けられました。こうして情報交換をし、不安や悩みを共有化し、一緒になって子どもたちの「明日」を守っていく機会を、今後とも折りに触れて設けられたらと考えています。

【受付終了】私立人気校講演会

2020-03-30T11:55:44+09:002019年10月03日|ブログ, 国分寺|

本日情報解禁!!11月3日(日)ガンバる中学生応援プロジェクト ~第2弾~私立人気校講演会今年度の春に実施した大好評の第1弾に引き続き、今秋第2弾の開催が決定いたしました。Q.ファインズの講演会は普通の説明会とどこが違う??A.ファインズは生徒様・保護者様と私立中高を繋ぐ架け橋となります。そのため、参加人数は40名と限定し、ご参加いただく皆さまの様子と反応を見ながら学校の先生が話してくれます。一方通行の説明会ではなく、双方向型の、知りたい情報が手に入る講演会となっております。Q.どんな学校が参加するの??A.これまでにも私立中高・都立高校など50校以上の学校の先生方をお招きしてまいりました。今回の第2弾では「中央大学附属」「拓殖大学第一」「日本大学明誠」など大人気の大学附属3校と「西武学園文理」「八王子学園八王子」の受験者数トップクラスの進学校2校にご登壇いただきます。Q.まだ中学1年生だけれど参加することは可能??A.「ガンバる中学生を応援プロジェクト」は中学1年生から中学3年生の全学年の皆さまにご参加いただけます。また、ファインズにお通いでなくても近隣中学校にお通いの皆さまが対象ですので、ご兄弟・ご友人をお誘いの上、お申込ください。生徒様だけ・保護者様だけのお申込みも承っております。Q.友達に誘われて参加しようか迷っているのだけれども…A.一度に多くの学校の様子を知ることのできるチャンスですので、ぜひご参加することをお勧めいたします。ご不安な点は事前にお問い合わせいただければ校舎スタッフが丁寧にお答えいたしますので、ご安心ください。どこよりも詳しく、最新の教育情報を地域の皆さまに伝えます!皆さまのお申込をお待ちしております。==講演会概要==日時:11月3日(日)13:00~17:00(12:30受付開始)場所:ファインズ国分寺スクール   国分寺市本町2-2-14セントクークビル5F(国分寺駅から徒歩3分)登壇予定校:  中央大学附属高校  拓殖大学第一高校  日本大学明誠高校  西武学園文理高校  八王子学園八王子高校※詳しいタイムテーブルは校舎までお問い合わせください。お申込方法:お電話またはフォームよりお申込いただけます。「ブログを見た」と仰っていただけるとスムーズです。ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120フォーム:https://fines-group.com/c_contact.html

赤い羽根共同募金ボランティアに参加しました

2019-10-02T17:34:12+09:002019年10月02日|未来高等学校|

赤い羽根共同募金ボランティアに参加しました 10月2日に、未来高等学校国立学習センター事務所の生徒が、赤い羽根募金のボランティアに参加しました。 国立駅南口の三井住友銀行前で呼び込みをしました。 どの生徒たちも一生懸命声を出して通行人の方々に呼びかけたり、募金してくださった方にお礼を言ったりしました。 参加した生徒は「いっぱい声を出して頑張った」「募金してくれた人がいるとやっぱりやりがいがある」「お年寄りや子どもだけではなく自分たちと年齢が近い人が募金してくれて嬉しい」と話していました。 ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました。4時から6時までがんばりました帰宅ラッシュで、たくさんの方がご協力してくださいましたご協力ありがとうございますお礼を言う生徒皆様、ありがとうございました

【イベント情報】2019年10月 10/3追記

2020-03-30T11:55:44+09:002019年10月01日|ブログ, 国分寺|

10月のイベント情報お問い合わせはお電話または問い合わせフォームよりファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120フォーム:https://fines-group.com/c_contact.html10月5日(土)2019年度第2回 英語技能検定試験(英検)ファインズ国分寺会場申込締切済お渡ししている「受験確認表」をお持ちください。試験時間は以下の通りです。 2級  13:00~14:55 準2級 10:00~11:45 3級  13:00~14:20 4級  10:00~11:10 5級  13:00~13:5010月6日(日)小学生総合コース保護者会10:30~12:00中学1年生保護者会13:00~14:30中学2年生保護者会13:00~14:30夏休みまでのご報告と秋以降、冬期講習までのご案内を差し上げます。中学校生活に関わる最新の教育情報と、変化する受験情報をお持ち帰りいただけます。10月26日(土)2019年度第2回 漢字能力検定試験(漢検)ファインズ国分寺会場申込締切済お渡しする「受験確認表」をお持ちください。試験時間は以下の通りです。 2級  11:30~12:30 準2級 10:00~11:00 3級・5級・7級  11:30~12:30 4級・6級  10:00~11:00 8級・10級 14:10~14:50 9級  13:00~13:4011月3日(日)四谷大塚全国統一小学生テストファインズ国分寺会場申込受付中 10月25日(金)まで●受験料無料●全国平均と比べられるチャンス●日々の学習の習熟度の確認としてご受験ください●ファインズにお通いでなくともお申込いただけます詳しくはお問い合わせください。四谷大塚HP→http://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/10/3追記開催決定!!11月3日(日)ガンバる中学生応援プロジェクト ~第2弾~「私立人気校講演会」受付:12:30時間:13:00~17:00 (途中入退場できます)●中学1年生~中学3年生対象●参加費無料●国分寺・国立・小平・小金井・府中など近隣中学校にお通いの全ての中学生にご参加いただけます詳しくは詳細ページよりご覧ください。https://www.fines-group.com/blog/kokubunji/?m=pc&a=postComment.view&post_id=24010月よりいよいよ受験準備も本格化!新年度に向けた準備は今年のうちに始めましょう。みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120フォーム:https://fines-group.com/c_contact.html

文化祭訪問記Ⅲ

2020-03-30T11:55:44+09:002019年09月23日|ブログ, 国分寺|

9月22日(日)今週は工学院大学附属高校の文化祭におじゃましてきました。卒業生のC・Hさんのクラスは「男女装カフェ」を営業しており、男子はメイドコスプレ、女子はスーツ姿のホストコスプレでお客様を接待するという、企画もののカフェとなっていました。折角だからとお勧めのセットを注文しましたが、体格のいい男子生徒の場合、そもそもメイド服を着ること自体に無理があり、ファスナーをしめることすらできずに背中丸出し、といったすさまじい状況です。それでも生徒たち自身がお祭りの雰囲気を充分に楽しんでいる様子でした。

数学の対策

2019-09-18T20:54:25+09:002019年09月18日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。子供達によく言われるのですが、数学は何のために学ぶのか、そして、どのように対策すれば良いのかについて思うところを書こうと思います。特に中学生の数学についていうと、いかに早く、決まったことを正確に繰り返し同じことをできるかどうか、を鍛えているように思います。恐らく、かつてモノづくりが盛んだった頃に検討されたものではないかと思います。つまり、作業員を量産するための訓練が、今の中学の数学につながっているように思います。正直、それが必要かどうかとか、そういう話ではないと思います。決まったことを正確に早く解くことが求められているということを理解する必要があるように思います。だとすれば、何をすればよいのか、どのように対策をとればよいのか、おのずと見えてきます。・間違えたところをチェックを付ける・その部分を繰り返してクリアする・できるだけ早いスピードでまさに、訓練です。それが求められているのに、問題をまるつけして、終わり、のようなことをやっていたら、いつまでたっても点数など上がるわけがありません。どうして間違えたのか、自分にはどういう間違えるクセがあるのか、それをノートに書いて進めていくと、だいぶ変わっていきます。

文化祭訪問記Ⅱ

2020-03-30T11:55:44+09:002019年09月15日|ブログ, 国分寺|

2019年 文化祭訪問記Ⅱ9月15日(日) 今日も、高校2年生となる卒業生からのお誘いで、西武文理高校の「文理祭」に行ってきました。 吹奏楽部に所属していた去年はダンス部との共演で中庭でのミニコンサートでしたが、今年は茶道講習会「英翠会」の「茶会」でお茶を点てると聞き、早起きして参加してきました。 裏千家の立礼(りゅうれい)という形式で、椅子に座っていただきます。 冷やりと澄み始めた秋の風に色づく木々の葉をイメージしたお菓子も美しく、着物姿の亭主に点てていただいたお茶を美味しくいただきました。 写真をご覧いただくと、普段は慌ただしい高校生活の場である教室が、厳かな空間となっているのが伝わるかと思います。 他の卒業生が所属する2-E1クラスは「フォトジェニックスポット」、2-T1クラスは「東大王」ならぬ「文理王」という企画でした。(石)

全国統一小学生テスト申し込み開始

2019-10-24T13:44:14+09:002019年09月14日|国立|

全国統一小学生テストの一般申し込みが始まりました。 ファインズ国立では開校当初から毎回実施してまいりました。 今回もFAM国立を会場として実施いたします。 ファインズグループにお通いの方には授業やレッスンの際に お子様を通して別紙のご案内を順次お渡ししてまいります。 現在小学生の皆さんは新しくなった入試で大学受験をすることになる世代です。 現在の自分の全国での位置を知ることは今後の勉強の指針となるはずです。 この機会を是非ご利用ください。 11月3日(日祝)9:00開始です。 当日の詳細な時間などは判明次第順次更新致します。 [...]

文化祭訪問記Ⅰ

2020-03-30T11:55:44+09:002019年09月14日|ブログ, 国分寺|

2019年 秋の文化祭訪問記です。9月14日(土) 吹奏楽部に所属するファインズの卒業生からの誘いで、聖徳学園の文化祭(太子祭)に行ってきました。 ホールでの座奏ではなく、校庭を使ったマーチング「We love 関戸♡」という企画で、『Happiness」「インフルエンサー」「One love」を演奏しました。 朝から時折ぱらつく雨が心配されましたが、演奏が始まる頃にはすっかり止んで、無事演奏できたのが何よりでした。 ちなみに、誘ってくれた卒業生はリズムセクションに所属しているので、曲ごとに、タンバリンを叩きながらのマーチングおよびドラムの演奏を担当していました。(石)