gakurinsha

Home/gakurinsha

About gakurinsha

This author has not yet filled in any details.
So far gakurinsha has created 1407 blog entries.

来たれ!全国統一小学生テスト

2019-10-23T16:25:38+09:002019年10月23日|柿生|

全国統一小学生テスト関連イベント実施!ファインズ柿生スクールでは、全国統一小学生テストの対策授業、見直し勉強指導を行います。〇事前学習会(対策授業)日程:10月28日(月)対象:小学1~6年生 学年によって時間が異なります。〇テスト解説会(見直し勉強指導)日程:11月9日(土)対象:小学1~6年生 学年によって時間が異なります。テスト関連イベントへのお申し込みもお待ちしておりまず。お申し込みはこちら↓ファインズ柿生スクールTEL:044-988-1161

第2回英検合否(1次)

2019-10-23T14:05:05+09:002019年10月23日|柿生|

富士山の冠雪と青空、久しぶりに温和な気持ちの一日です。さて、過日行われた英検の結果が出ました。 執念の合格中3生! 準2級に挑戦した中2生! 英検初挑戦の小5生!   …と数々のドラマがありました。2次試験がある準2級・3級の生徒は、気を抜かず、合格目指し引き続き頑張りましょう!(ファインズ生は11月10日になります。)今回、努力が結果につながらなかった生徒は、その原因を振り返り、次回に向けての対策をしっかり立てて一層頑張りましょう。漢検も数検も検定試験は合格へのこだわりが必要です。気持ちをいかに持ち続け、過去問を中心に時間をかけるかがカギとなります。頑張れファインズ生!

やる気がでない、という子

2019-10-23T01:25:30+09:002019年10月23日|武蔵新城|

こんばんは。塾長の鈴木です。やる気が出ない子、多いと思います。私も良く聞きます。みんな、理屈ではわかっているんです。受験生だたったり、定期試験前であれば勉強しなければいけないなぁ、と。でも、やる気が出ないからやらなくていい理由を並べてやらない子たちがいます。「勉強の仕方がわからないから」「自分の好きなものがわからないから」「なんのために勉強をするかわからないから」「将来、こんなの使うわけないから」「目標が特にないから」・・いくつでもありますね。気持ちはとても良くわかります。勉強が好きな子も、ごくまれにいますが、私自身も勉強はしない子でしたから。上に書いた、「いいわけ」に意味は何もないんです。それは子供たち自身もわかってはいます。でも、できないんです。それよりも、漫画や本を読んでいたり、スマホをいじっていた方が楽しいんです。私が子供たちによく言うのは、「それなら、塾に自習にきなよ」と。少なくとも塾では、ダラダラはなかなかできないと思います。スマホでずっと遊ぶこともできないでしょう。環境を変えるんです。どうやったら、自分が机に向かうことができるか。図書館に行ったら勉強ができるという子もいますね。そうやって、自分がどうすれば机に向かえるかを考える。そして、行動をする。当たり前の話です。私も勉強が嫌いで大学生や、社会人の時も勉強をするためには深夜や早朝にファミレスに行ったりしていました。自宅だとさぼってしまいますので。(あの頃はテレビが好きで、さぼらないように、テレビのアンテナを抜いたりしていましたね。今では、テレビは1秒も見ることはなくなりましたが。)やる気が出ないという子は、それよりも他のことに気が向いてしまう、というだけで、ごくごく普通のことなんです。やる気を出せ、なんていったところで、出来る子とできない子がいます。机に向かいたいと思うけど、向かえない。それならば、環境を変えればいい。そして、そのための行動をとればいい。子供も大人もそんなに変わらないと思います。

ハロウィーンが近づいてきました!

2019-10-21T22:48:28+09:002019年10月21日|柿生|

台風19号が過ぎたと思ったら、また次の台風が近づいてきたようです。前回の台風によって、近くの山が土砂崩れを起こしたという報道もあり、少し心配です。 遅ればせながら柿生スクールをハロウィーン仕様にしてみました。柿生だけにカボチャならぬ柿でも飾りたいところですが。飾りつけはほんの一部ですが、気になる方は見学お待ちしています。

【教室レポート】英検一次結果速報

2020-03-30T11:55:44+09:002019年10月21日|ブログ, 国分寺|

本日、2019年度第2回の英検の一次結果速報が出ました。英検のHPよりご確認いただけます。こちらから→https://www.eiken.or.jp/eiken/※速報の閲覧には「個人番号」と「暗証番号」が必要となります。ファインズ国分寺スクールでご受検の方は校舎までご連絡頂きましてもご確認できます。Tel:13:30~18:00対応Mail:24時間対応 ※営業時間外はお返事が遅れる場合があります合格された受検者のみなさま、おめでとうございます。3級以上は二次試験がございますので、対策して合格を目指してください。ファインズで受検された方の二次試験日は11月10日(日)となります。詳しい受験会場と集合時間は成績表に記載されていますので、ご確認ください。ファインズ英検対策!合格率100%(2018年度第1回より4回連続)二次試験対策はファインズお任せください。詳しくは校舎まで。4級・5級は英検のHPよりスピーキングテストを受検することができます。3級以降の二次試験の練習として、ご自宅でテストを受検していただくことをオススメ致します。ファインズ国分寺スクールMail: kokubunji@fines-group.comTEL: 042-320-2120

【受付終了】全国統一小学生テスト

2020-03-30T11:55:44+09:002019年10月16日|ブログ, 国分寺|

ファインズ国分寺では四谷大塚主催の「全国統一小学生テスト」の受験会場に指定されています。お電話または専用フォームよりお申込ください。専用フォーム→https://www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/moushikomi/form.php?jukucode=4986&classcode=0003四谷大塚公式CM→https://www.youtube.com/watch?v=tq07DmOyCI0ファインズ限定!!全国統一小学生テストをファインズ国分寺でご受検されたお子様には、成績表の返却と併せて中学受験担当より学習アドバイスを致します。お子様の日々の学習の成果判定としてお子様の現在の得意・苦手単元の確認としてぜひこの機会をご利用ください。国分寺に根ざして16年地域のみなさんの教育を支えるFAM国分寺をこれからもよろしくお願いします。ファインズ国分寺スクールTEL:042-320-2120谷廣

ボッチャボランティアに参加しました

2019-10-15T11:09:37+09:002019年10月15日|未来高等学校|

ボッチャボランティアに参加しました  10月11日に、東京都多摩障害者スポーツセンターで未来高校の2、3生徒がボッチャボランティアに参加しました。 ボッチャとはパラリンピック種目にもなっている障害者スポーツです。 今回は多摩地域のボッチャチーム「多摩ココナ」さんと練習試合や審判、準備・片付けなどをしました。 生徒たちも1年生のときからボッチャを経験しているので、お互い楽しく練習ができました。 参加した生徒たちは「プロの人たちとボッチャができて楽しかった」「皆さんうまくて負けてしまった」と話していました。 多摩ココナさんの方からも「またぜひ来てください」「楽しかった」と好評でした。 多摩ココナさん、ありがとうございました。オレンジのゼッケンが未来高校の生徒です生徒たちも上達してきました車椅子を使用している方とも一緒にゲームをしますゲーム後、ジャックボールとの距離を測って点数を決めている所多摩ココナの皆さんと未来高校の生徒

台風が近づいていますが

2019-10-11T17:43:36+09:002019年10月11日|柿生|

台風が近づいてきました。最近来る台風のほとんどが最強クラスのような気がしています。ファインズもお子様の安全を考え、明日12日(土)の授業は休校としました。さて、神奈川県の中学校では、前期期末テストの結果を受けて内申が発表となっています。頑張りを評価してもらった子、次に向けて頑張ろうと決意する子、様々ですが、ファインズ柿生スクール生の頑張りをお伝えしたいと思います。高得点をとった子も自慢ですが、前回よりUPした生徒が多かったことを誇りに思います。台風の被害が大きくならないことを祈りつつ。次回のテストも頑張ろう!!