今に生きる
こんばんは。塾長の鈴木です。ここ最近、トイレ詰まりネタを書いていましたが、無事、直りました。以下の手順でした。1日目 真空ポンプ→×2日目 溶解剤→×3日目 ブラシ付ワイヤー→○ということで、また一つ賢くなりました(笑)。さて、本題です。人によっては、過去に生きている人もいます。それは、過去の嫌な出来事、もしくは良かった出来事を思い出してはその気持ちにひたっている人。また、逆に未来に生きている人もいます。それは、未来はこんな風になっているといいなぁ・・とその気持ちにひたっている人。または逆に将来に不安をもって、しまっている人。どう生きようとも、人は、「今」しか生きることはできません。地に足をつけるとも言いますが、「現状」を受け入れ、その中で自分のベストを尽くす。その瞬間瞬間の積み重ねが、人生になります。過去や未来に生きたってなんの意味もありません。それこそ時間のムダでしょう。目標を持つというのはそれはそれで良いとは思います。目標を持つと言うのは、未来に生きることではありません。目標を日数で割るから、今やることが見えるわけです。