身に着ける
こんばんは。塾長の鈴木です。雨は素晴らしいですね。はい。花粉症ですから、なんとラクなことか。さて、早いもので、3年前の開校年に中3で受験生だった生徒さん達も、いよいよ次は高3になり、今度は大学受験になります。ウチの娘もその当時は1歳だったのが、今では4歳になり、文字を覚えたり、数字を覚えたりと色々な事を身につけています。職業柄?かどうかはわかりませんが、私が娘と接するときには、文字を教えたり、数字を教えたりと何かと、「教える」ことが多いです。おままごとなどは、娘は好きなんでしょうけど、私が飽きます(笑)そこは、妻の役割ということで。子供というのはもともと、新しいことを吸収したい、という気持ちはあるように思います。文字を覚えることなど、客観的に見たら大変だろうなと思いますが、覚えたいようですし。多分、覚えなければいけない、という「義務」にするのではなく、「楽しんで身に着ける」ということが大切なんだろうな、と思います。