戦闘開始!!
こんばんは。塾長の鈴木です。さて、今日は日曜日で教室はお休みでした。明日月曜日から1か月は日曜日も含めてお休みはありません。その理由は、生徒さん達の定期試験が始まるためです。まずは、高校生の定期試験、その次は中学生の定期試験です。高校生の定期試験は5月下旬から、中学生の定期試験は6月上旬からはじまります。(学校により多少ずれはあります)勉強を教えるというだけなら、誰にでもできます。何がなんでも、結果を出さなければならない、ということが、「塾」というサービス業の仕事なわけです。中1も多いですが、どの学年にしても、「危機感」というものをもって取り組んでいない子もいます。「危機感」など、学生のうちに持つのは難しいかもしれません。社会人でも新入社員に危機感をもって仕事をさせるということは難しいです。私も良くここで書きますが、結果を100%出せないような人間は基本的に甘いんです。90%で良いとか考える、それが甘さなんです。「だいたいできればいい」ふざけるなと思います。ただ、これは私自身への言葉でもあります。最後で、95%位できればいいかな、と無意識に選択するクセが私もあります。お金をいただいて、プロとして仕事をしている人間が、「だいたいできればいい」これはプロではありません。保護者の方々からいただくお金の重み。どれだけ貴重なお金なのか。それを思うからこそ、通ってくださっている全ての生徒さんの成績を誰もが納得する点数まで上げたいのです。