ホーム

ホーム/

避難訓練&AED講習会を実施しました

2017-09-28T15:59:42+09:002017年09月28日|未来高等学校|

避難訓練&AED講習会を実施しました 9月28日に1年生を対象に避難訓練とAED講習会を行いました。 火災を想定した避難訓練では、ハンカチで口を押さえながら非常階段を降り、広域避難場所に指定されている一橋大学まで歩いていきました。 どの生徒も「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」を守り、訓練することができました。 その後、立川消防署の職員の方に来ていただき、AED講習会を行いました。心臓マッサージや応急手当の仕方を教わりました。AEDの使用法も、説明を受けながら人形と練習用AEDを使って一人ひとり実践しました。参加した生徒は「心臓マッサージは腕が疲れて大変だったけれど、とても貴重な体験ができた」と話していました。 また、3年生で地域の青年消防団に所属している鈴木徹くん、航くん兄弟もスタッフとして参加し、下級生たちの避難誘導やAED講習の指導など大活躍でした。1年生達も先輩の姿を見て感激していました。 今年はポンプ車も出動していただき本格的な避難訓練ができました。立川消防署の皆様、ありがとうございました。 生徒のみなさんも、今回学んだことを活かして災害や非常事態のときに備えてください!一橋大学まで歩いて行く生徒避難誘導をする鈴木徹くん、航くん兄弟消防署の方から心臓マッサージの仕方を教わる生徒たち一人ひとり練習用AEDを使って実践しましたポンプ車も学校前に出動!!

工学院大学中学高等学校に伺いました

2017-09-29T20:34:07+09:002017年09月28日|国立|

工学院大学中学高等学校を訪問してきました。 平方校長の挨拶は2020年以降に向けた改革への熱意を強く感じさせるものでした。 具体的には次に登場した岡部先生から高校のコース変更についての説明がありました。 今までの文理特進・普通コースをハイブリッド文理先進・文理へと変更、さらにサイエンスコース(仮称)を新設するそうです。 新しい取り組みが始まって3年が経ち、その1期生が来年度の高校一年生になるタイミングでの変更です。 中学入試では2月5日にクリエイティビティ入試を新設するそうです。 今までに見たことのない新しい形の入試です。 志願者は事前に800字程度の小論文をメールで提出します。 入試当日、その論文に基づく問いを出題するそうです。 また、3分間のプレゼンテーションをします。 [...]

聖望学園に伺いました

2017-09-27T20:04:28+09:002017年09月27日|国立|

本日は午前中に昭島の啓明学園へ、 午後から埼玉県飯能市の聖望学園中学高校へ伺いました。 聖望学園は高校は4コース制をとり、成果が上がっている 学校です。 中学受験は適性検査を1月13日に所沢で行っているので 都立中高一貫校を目指す生徒さんの登竜門となっています。 本日は入試広報部長の佐藤先生と情報交換を致しました。 聖望学園といえば、 タイムリーな話題として、 阪神タイガースの鳥谷敬選手の母校です。 [...]

なんのために開いているのか

2017-09-29T12:43:22+09:002017年09月26日|武蔵新城|

こんにちは。塾長の鈴木です。私が仕事をするときに常に根底にあることは、「それは、誰の何の役に立つのか」ということがあります。子供たちに、「どうして、塾を開いたの?」と聞かれたときには、「大学院時代に、結構、家庭教師とか塾講師とかやっていてね。それが面白かったからだよ。」とは答えます。その根っこにあるのは、別に塾かどうかではなく、ただ「誰かの役に立ちたい」というだけです。なぜ、そう思うかについては、これは、空気を吸うのはなぜか、くらいのもので、殆ど生まれつき、だと思います。多分、言うまでもないことなので、誰しもそうなのではないかなと思ってはいます。もっとも、本当のところ、「役に立たない人」というのは存在しないと思います。そもそも、何をもって、「役に立つ」と言えるのか、ということもあります。それは、その都度中身が変わるものなのだと思います。今、開いているのは「塾」ですから、勉強ができるようになりたいから、通っている子も多いです。でも、そのときそのときによって、必ずしも、「勉強のため」だけではない時もあるように思います。小中高の子供たちにとっての、悩みがあったり、聞いて欲しいことがあったり、逆に聞かないで欲しかったりすることもあります。よくあるのですが、勉強したくない、という子は、ただ、「やりなさい」ではなく、「なぜ、したくないの?」と話を聞いていくことが求められます。もちろん、その子によって接し方は変わります。子供たちより、当然歳をとっているわけですから、何かアドバイスできることもあると思います。困っていることを見つけて、何か力になる。これが、「役に立つ」ということなのかと思います。

多摩の西に明法あり

2017-09-25T18:13:34+09:002017年09月25日|国立|

本日は東村山にある明法中学高校へ伺いました。 こちらには沢山の卒業生がおり、伺っている間にも三名の生徒に会いました。 多摩の西に明法あり どこかで聞いたフレーズです。 多摩に立高あり。 そうです。こちらの校長先生は 一昨年まで立川高校の校長であった 下條隆史先生です。 以前より学校が明るくなった印象です。 今週末は文化祭です。 [...]

人気校講演会を実施致しました

2017-09-27T20:03:17+09:002017年09月24日|国立|

ファインズ調布スクールにおいて 「都立立川高校」「中央大学付属高校」「日本航空高校」の 校長先生や入試担当の方をお招きしての ファインズ人気校講演会を開催しました。 今回は高校入試に関する講演会で、参加者も中3生たちが大半を占め、 皆真剣に聞いていました。 次回は11月3日(金・祝) FAM国立において「桐朋学園」の先生をお招きしての 中学受験をメインとした講演会を予定しております。是非ご参加ください。

巣鴨中学に伺いました

2017-09-22T15:30:46+09:002017年09月22日|国立|

巣鴨中学の大山広報部長を訪ねました。 春先に伺った際に、中学入試の3回目の新設を聞き、驚いたことを思い出しながら、 大塚駅から学校に向かいました。 来年度入試については、問題形式に大きな変更はありませんが 1:1枚ずつだった問題を各科目ごとの冊子形式に改める 2:社会科で簡単な記述問題を出題する。 これは単に単語を書かせる問題から、文章で答える問題への変更だそうです。 ただし、初めてのことですので、「稲作に適した土地だから」程度の短文で答えられるものを出題するそうです。 また、サマースクールの様子を伺いました。 生徒の皆さんは、英語の学習のみならず、異文化に触れて大きな刺激を受けて、一回りも二回りも成長して帰ってきたそうです。 [...]

草食恐竜の食事って?

2017-09-22T15:27:54+09:002017年09月22日|国立|

昨日の21日づけの英科学誌ネイチャーにおいて、驚きの分析結果が掲載されました。米ユタ州で発見された草食恐竜のフンの化石から殻のようなものが発見されました。これが事実ならば草木だけでなく、甲殻類も食べていたことになります。「草食なのに?」という疑問を抱く人が大勢いるかと思います。草食恐竜の中には、鳥類の繁殖期になると多くのたんぱく質、カルシウムが必要になるため、甲殻類を食べるという性質と似た生態を持つものがいるのではというのが現在の見解です。これだけ科学が発展した世の中でも新しいことは常に発見され、世間の常識も変化していきます。みなさんも「自分が知っていることがすべて正しい」「変わることはない」と決めてしまわず、周囲の変化に対応していける人を目指してほしいと思います。

受験学年保護者会開催

2020-03-30T11:48:25+09:002017年09月21日|ブログ, 国分寺|

9月17日(日)午前中に小6保護者会、午後に中3保護者会を開催しました。今回の保護者会は、受験校選びのポイントと会場テスト受験の意義、そして各教科からの「今後の家庭学習の進め方」のアドバイスが中心テーマでした。ご参加くださった保護者の皆さま、有難うございました。

9月のファインズラボ

2020-03-30T11:48:25+09:002017年09月19日|ブログ, 国分寺|

9月16日(土)今月のファインズラボは…①星座早見盤の使い方②いよいよ来月に迫った「カエルの解剖」の事前学習日周運動と年周運動を理解して、星座早見盤の使い方のレクチャを受け、それぞれ、実際に観測するときのために秋から冬にかけての星座や、自分の生まれた日の星空を確認しました。後半は、いよいよ来月に迫った「カエルの解剖」のための事前学習。解剖に向きあう心構えや解剖の手順等を学習しました。